新しいものから表示

PyTorch(beta) on M1、GeForce GTX 1070の約半分の性能(とあるモデルで)しか出ないなぁ...sigh

@gitanes1701 なるほど... kernel logとにらめっこする感じでしょうか...

@gitanes1701 お疲れ様です。Device Treeとか、前職読んでましたが、なかなかまとまった教科書的なものが無くて、四苦八苦した憶えが...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ITmedia NEWSの連載にサンフランシスコのプライドパレードの記事を書きました。運良くApple Prideチームにゲストとして参加できたのでその様子も紹介してます。ぜひご覧ください!

「サンフランシスコのプライドパレードに参加した話 GAFAはどのようにアピールしていたか」

itmedia.co.jp/news/articles/22

東京都の期日前投票の投票率の正式発表で、18.42%、前回より3%程UPしているので、当日の投票率も微増なので、最終的な投票率、4%  UPまで行きそう。あと一息、投票率上がって欲しい!!! (結果は、ともかく)
senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploa

ワンボタンの声で知った新刊本が届きました〜^^)/ タイトルからは信じられないですが、先月6/30出版の書籍です📚

映画TRON公開から丁度40周年みたいです(US)。ライトサイクルとか、本当に乗ってみたかったです。当時この映画を観て、Computer GraphicsひいてはVRに強い興味を持った様な気もしています。今日は、Blu-rayでTRON観てみよう。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ラブデス3-1の地球より先に人類滅びちゃった話が面白かった

Netflixで「ラブ、デス&ロボット」を観ましたか?

netflix.com/jp/title/80174608?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

土曜は朝からアイスクリン
いただきます🙏🙏🙏

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

マニフェストは守らない、増税、統計不正、公文書偽造、不透明なカネの動きに説明もない、黒塗りだらけの資料を平然と提出する。憲法も法律も蔑ろにする。政治資金規正法違反や公選法違反でさっさと逮捕されてたら暗殺されることはなかったのでは?都合の良いときだけ民主主義を持ち出すな

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

AMBEO、物理的な商品のブランドかと思ったら空間オーディオのブランディングにも使われてるんですね。

Netflix、ゼンハイザーの立体音響技術「AMBEO」に対応。普通のステレオ機器で空間オーディオ作品が楽しめるように - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202207/

そのGeroge Lucas氏がKeynoteしたSIGGRAPH 2005には、X-WIngsも実物(大モデル)が展示されていました〜^^)/

iOS 16で気付いたこと、ようやくカレンダーアプリで1年以上前の項目も検索対象になったようです〜^^)/
今まで、長期間検索用に別アプリ使っていたので、何気に嬉しいw

Disney+の"Light & Magic"配信開始待ち遠しいですが、ILMのGerge Lucas氏といえば、SIGGRAPH 2005のKeynote Speechで遠くから少しだけ見ることが出来たことでした。
その動画、ACM Digital Libraryで無料で観られる事に今気付きましたので、興味がある方はどうぞ。
dl.acm.org/doi/10.1145/1186822

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今すぐPS5買ってダウンロードしないと

『マトリックス』の「アンリアルエンジン5」技術デモが7月9日配信終了 news.denfaminicogamer.jp/news/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。