新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

湾岸戦争当時の空戦を描いたショートフィルム。アニメ版雪風の冒頭(ゴースト・シフル)のようなストーリーで面白い。パイロットのCG表現が古くさい事以外は完璧な空戦表現。

THE GHOST - DCS WORLD SHORT FILM (2021)

youtu.be/pM8tXUz2q0c

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

発表会でみたやつはビデオメモリ11GB必要とはw
ーー
"エラーのログを追究したところ、ビデオメモリへの最小要件が11GBであることがわかった。"

NVIDIA、完全レイトレーシングによるビー玉転がしゲームを配布。実質RTX 3090専用
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

子供のiPhone 6+(iOS 12.5.3)のミュージックアプリが急に落ちだしたので、Twitter検索したら、Wifi切ると落ちなくなるとの啓示を受けて、試したら確かに落ちなくなりました。Apple Musicの件の影響でしょうか...orz

今日の深夜から、Google I/O 2021が幕を開けますね〜 (基調講演は26:00JSTから)
来週は、Microsoft Build 2021、再来週はF8 Refresh、その次の週はWWDC 2021、さらにその次の週は、E3 2021、そして来月の最終週はMWC Barcelona 2021とIT系イベントの飽和攻撃状態...になります。

15年前の今週、Moscone Centerで開催されたJavaOne 2006に参加したときの写真です。大の大人(のエンジニア)の方が並んでDukeとツーショットを撮っているのは、とても微笑ましい光景でした〜(この次に、自分もツーショットを撮った事は言うまでもありませぬw)
最近、Javaはすっかりレガシーテクノロジー扱いな気がしていますが、VMで動く本格的な開発環境としては、画期的だったんですよねぇ... (Java 1.0からのユーザーとしての感想)
あと、当時Sun Microsystems社内でウクレレが流行っていたという事で(友人談)、Dukuleleもショップで販売されていました。今思えば、購入しておくべきだったと、反省しかりです...^^;

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

そんなApple Musicですが3+1ヶ月無料コード配ってます.再度契約でも1ヶ月は無料.ビックカメラのとは別物っぽい
phileweb.com/news/d-av/202104/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Appleの極小フォント注釈で読み取ったことを広報に確認したメディアがいた。

AppleのロスレスオーディオはAirPodsなどワイヤレスヘッドフォには対応しない
macotakara.jp/blog/AppleMusic/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向けにmacOS Big Sur 11.4 RC (20F71)、iOS 14.6 RC (18F71)、iPadOS 14.6 RC (18F71)、watchOS 7.5 RC (18T567)、tvOS 14.6 RC (18L569) を配布開始
developer.apple.com/jp/news/re

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

1980年代前半、VAX-11/780をスピーカーの開発のために使っていました。使っていたのは先輩1名と私の計2名。
構造解析(NASTRAN)・電磁場解析(ELF/MAGIC、JMAG)で使っていた。
CAE専任でなく通常の設計作業(設計、試作)と解析までやっていた。

mstdn.guru/@hakkenden/10625003

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

いやいやいや。テストしてないの?
それにしても、竹中平蔵氏が関係している会社ですか。

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市(全国も) (@triangle24) Tweeted:
5/17月 「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥

高齢者でなくても、市区町村や接種券番号が間違っていても予約が成立してしまう‥。これはまずいですよね‥

システム運営会社は「マーソ株式会社」で、経営顧問に竹中平蔵氏🤔
t.co/uKcufqfEn9 twitter.com/triangle24/status/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ニュータイプ編集部/WebNewtype (@antch) Tweeted:
【お知らせです】

・エヴァンゲリオン劇場版 」が表紙の「 」の重版が決定しました。

多くの反響をいただいた一方、入手しづらい状況になってしまったことを心よりお詫びいたします。

重版分の配本は5月末頃になる予定です。

・エヴァ

t.co/Xh0gU8KcRJ twitter.com/antch/status/13942

ちょうど15年前の一昨日(2006/5/15)にComputer History Museumで開催されたイベント「The mouse that roared: PDP-1 celebration event」の写真です。
グルドン民の方なら、DEC (Digital Equipment Corp.)やVAX-11にピンと来る方も多いと思っていますが、このイベントはPDP-11でもなくて、"PDP-1"のリストア(再稼働)を記念したイベントでした。
私も、高専時代にPDP-11を授業で使ったことがありましたが、PDP-1を見ること、それも動いている姿を見ることは初めてで、超貴重な体験でした。
このイベントのお土産は、この実際に動作しているPDP-1で印字した「PDP-1 LIVES!」という紙テープで、今でも大切に保存しています^^)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

やっぱりか

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」公開再々延期…緊急事態宣言延長受け“近日公開”に - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

@mint531 国外線のパイロットが特例の3日間の待機期間で、検査をすり抜けてしまったみたいです。

4.2BSDからのお付き合いなのにbcって、多倍長精度演算対応しているの知りませんでした..^^;

iPad Pro 12.9”(M1)の配送予定日が6-8週間から4-6週間に変わっていましたが、よく考えたら現在時刻が進んだだけかな..
東京都だと最短6/15になってました。店頭受け取りは、今回は無いのかなぁ…

今日の朝日小学生新聞にHyper Kamiokandeのトップ記事が!2027年実験開始予定で、「陽子崩壊」を掲げている事に、ある意味驚き… カミオカンデ建設の時も聞きましたよねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。