新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

アメリカの売上高が下がり、また、iPadの売上高が大幅に減っています。

Apple、2023年度第3四半期決算報告を発表、サービス部門の売上高が過去最高を記録macotakara.jp/apple/entry-4514

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今度はNHK総合 8月8日(火)0:00~。

どてらYMOも!細野晴臣イエローマジックショー2本と坂本龍一特番をNHKでイッキ見!放送
natalie.mu/music/news/535300

@norikun Twitterみても当選している人ばっかりだったので、殆ど皆当選かもしれません..^^;

機動警察パトレイバーの舞台挨拶付き上映会、珍しく当選してしまった.. (あまり、人気無かった^^?)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

PSVR2のプロトタイプのプロトタイプを目の前にして「何でも聞いてくれ」といわれたので色々と聞いてきました。
AppleのVision Proと同じく、PSVR2にもコンピュータビジョン処理をこなせるカスタムプロセッサが搭載されていますが、その詳しい処理内容も明らかになりました。

4gamer.net/games/016/G001684/2

Meta CONNECT 2023が9/27-28にオンライン開催。Quest 3がやって来ますね!

metaconnect.com/en/home

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Pixar、Adobe、Apple、Autodesk、NVIDIAが3Dコンテンツのオープンスタンダードを推進する「Alliance for OpenUSD」を結成
macotakara.jp/news/entry-45125

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

PC-9801 RX4だと、月刊アスキー1988/11号に紹介されてました〜 互換性の為にV30/80286をDIPスイッチで切り替え出来たり、286クロックも選べたり、なかなか面白い仕様でしたね〜

常温常圧超電導物質LK-99の物性シミュレーションの論文がarXivに出て来ました。合成は難しそうだが、超伝導現象が期待出来る結果みたいです。
LBNLなので、俄然期待感が高まります。(UCBの裏手にあるLBNL、一度だけ入ったことがあるのが、プチ自慢です^^)
arxiv.org/abs/2307.16892

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

来年末かー
任天堂の次世代ゲーム機、24年クリスマス発売を視野-バージ bloomberg.co.jp/news/articles/

1984年以前の月刊LOGiNは入手困難なのですが、1984/9号を入手。劇場版マクロスの記事に写っている河森正治さんが若いですね〜 この頃のLOGiNがはっちゃけてて、とても興味深い記事が満載です。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

【不正ゼロ】のビッグモーター店が秋田に登場!!
どういうこと? って思ったら、なんとこのビックモーター秋田店さん、このたび7/29に新規オープンしたてで、まだこれからのお店だから「不正ゼロ」が断言できるのだそう。かまいたちの「会員カード」ネタの漫才みたいな発想だ。なるほど。頭いい。「コロンブスの卵」的発想。ただ、オープン直後なのに、もうすでに「絶賛口コミ」の書き込みが多数あるとか...

news.livedoor.com/article/deta

「月刊住職」にもChatGPTな時代が...
--- Cut --- Here --- Cut --- Here ---
特別寄稿 今話題のチャットGPTに「法話ができるか」と聞いた答えに何が学べるのか…村越 英裕(臨済宗妙心寺派住職)
kohzansha.com/jimon.html

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

イヤーな予感がする奴

「OSDN」が中国企業に買収 ~日本のオープンソースプロジェクト ホスティングサービス - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。