新しいものから表示

UMPC『AYANEO 2S 国内正規版』が8月上旬に発売。価格は20万9860円から... (高い?!)
retro-gamer.jp/?p=28393

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ソニーがPS5のゲームをPCに移植するための専業スタジオとして買収したNixxes Softwareのアピール動画をソニー公式チャンネルに出すとは。PS55のゲーム、本気でPCに移植していくようだ。時代も変わったなあ。動画中、ウルトラワイドでテストしているシーンがあって感動

youtu.be/9XYGLNBMuIM

visionOS emulatorが最初に起動するタイミングで、"xrOS runtime..."という表記が見えたので、xrOSで開発が進んでいたのが垣間見えました。Vision Pro早く試してたいなぁ...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向けにvisionOS SDKを含んだ「Xcode 15ベータ版2」の提供を開始macotakara.jp/visionOS/entry-4

コンピュータビジョン最前線の最新号をようやくゲット。今回はみんな大好き「生成AI」特集です〜^^)/

カオスだもんね!で著名な水口幸広さんの悲報が... 5/12に急性心不全でお亡くなりになったとの事です。56歳は若すぎる... 合掌。
twitter.com/AKZ161/status/1671

待望の「国産RPGクロニクル」が届いた。そして、明日は の発売日..

ゲームラボ最新刊が届きました^^)/ ファミコンのディスクシステム、思い出せるのはスーパーマリオブラザーズ2とバレーボールの2つだけかなぁ.. このバレーボール、なかなかの名作だと思うんですが、あまり遊んだ事のある人を見た事がない^^;;

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

昨日の藤井聡太の王座挑戦者決定トーナメントの対局はすごかった。すごすぎた。
藤井くんの相手は詰将棋作家で新手研究者で著名な村田6段。
新手「シン村田システム」の前に藤井くんは追い詰められたまま最終盤に。
AIによる形勢判定10:90にまで追い込まれた崖っぷちの局面で、視聴者も解説者も「藤井くん負けましたね」の空気感。
時間を使い果たし、最後の秒読み終了数秒前に差したのがAIの推奨手にもない「6四銀」!!
大盤解説のプロ棋士たちも「な、なんですか、この手は!」という将棋漫画のような展開に。
直後、「シン村田システム」が崩壊。
その後の村田6段の刺しての後、形勢は90:10へ。
こんな、漫画みたいな対局、あるんですね。びっくりしました。
自分はリアルタイムで見ていましたが、気になる方はこちらの動画をどうぞ。

youtu.be/jrrOdIa3dEY

SynamonがActiv8に合併された件、今年はXR界隈の整理統合が進みそう..(な、予感)。(Synamon途中まで選考受けたことがあるので、ちょっと複雑な気分..)
panora.tokyo/archives/67699

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー登録者向けオンラインイベント「WWDC23 recap」を開催macotakara.jp/news/entry-44947

@gtokio 昨日のRISC-V Dayで聴講していました。プレゼンも超面白かったです。

今週土曜日の『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』制作スタッフ・ネタバレありの座談会 R15+ のチケット確保なう! やった!

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

RISC-V Day 2023 Summerのお土産本。1万ドル程度で、ある程度のSoCの試作とか出来るんですね。

今日は、東大で開催されているRISC-V Day 2023 Summerに来ました。結構、参加者多いです〜

@yager 今回、4個コンプセットで送料込みで2,650円でした。ついつい大人買いしてしまうので最近は自重してたんですが..^^;

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

西さん「BASICが1000倍速くなったらどうなるか。マシン語に勝てるんですよ」
そらあ、当時から知ってたら発言した西さん含めて爆笑するわなあw。

[インタビュー]西 和彦氏に聞く「次世代MSX」とは何なのか――目指すのは,ユーザが自分で作り出す“遊び”の世界
4gamer.net/games/663/G066303/2

@yager 私自身は、発売日前に楽天市場で大人買いしてます..^^;; (上手くショップ選ぶと、大人買いしても3,000円未満で収まるので..)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。