新しいものから表示

もしかしたら「ウゴウゴルーガ」を知っている方も、少ない...のかも。

Amigaでの思い出で記憶に残っているのは、1993年頃、大学院の研究室で参加した「夢のテレビ(?)」なるプロジェクトで、ウゴウゴルーガのCG作家の方と御一緒させて頂いた事でした。アークヒルズと国立小児病院、それにサンシャイン水族館を動画Link (電波を使って!)でつないで動画配信をしていました。
自分の研究室では、SGIのGraphics Workstationで火星表面を飛び回ることの出来るアプリを提供した憶えがありますが、ウゴウゴルーガの方は何倍も子供受けが良かったのを憶えています^^;;
Amigaのシステムの方は、たしかAmiga 2000とVideo Toasterを使ったシステムだったとうろ覚えですが記憶しています。
今思えば動画を都内の3箇所で配信するだけも、大変なプロジェクトでした...
mine.place/page/4e7fcc38-0a33-

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、NETFLIXで配信始まっていました。個人的には、最後がちょっと長い感じもしますが、一見の価値は有るアニメだと思っています。
twitter.com/Violet_Letter/stat

This is my new gadget…
Amiga 500 / 600 / 1200のミニ互換機がイギリスの密林から届きました〜^^)/ Switch (OLED)と比べても小さいですねw

ちなみに、このABC予想のニコニコ動画で数式がコメントとして流れていくのは、MathPowerの為にTeXの数式形式でコメント出来る様にニコニコ動画が拡張されたからです^^)/

ようやくNHKスペシャルのABC予想の回を見終わりました。金曜日の完全版がされに楽しみになりました!
番組にも出演されていた加藤文元先生が登壇されたMathPower 2017の講演を聴いたのが懐かしいです。
ニコニコ動画でも観られるみたいなので、「ABC予想」に興味がある方にはお勧めです〜
nicovideo.jp/watch/so32505721

@awa_iko ざっと数えたら6親等くらいでした。むっちゃ、遠いですね^^;

NHK連続TV小説「ちむどんどん」の音楽担当の方が、かなり遠めの親戚の方だと判明。姻族なので、全然面識ないですが… ちょっと嬉しいかな。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

WWDCが楽しみになってきました。

iOS 16は、今後のAR/VRヘッドセットへの「参照でいっぱい」 minatokobe.com/wp/apple/post-8

iPhoneの新OSに「AR/VRヘッドセット」登場の予兆、2022年末に登場の可能性ありと経済紙記者が予測 appbank.net/2022/04/11/technol

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

そういえば最近、自宅用ソーラーのサブスクというのが流行っているらしい。結果的に電気代がだいぶ下がるという話はあるのだが、具体的な数字があまりなくて。TEPCOのやつ、誰かやってる人いるかな?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

最近フットサル用のボールを与えたらボールと友達になったみたいです😂
スカイラブハリケーンとかできないかなw

シネマティック散歩198[4K HDR]
youtu.be/NsSp0-Yg7AE

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Nスペ「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」視聴完了。
最先端量子論と同じく超高次元の論理体系を作ってあっちから解決しようという、なるほどわからん状態が心地よい一時間でした。
尺が足らん!ここで終わって勿体ない~と思ったら15日夜BSプレミアムで1時間半の完全版があるのね。(歓喜)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日は近所の許留山Hui Lau Shanという香港系スイーツのお店でマンゴー三昧。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Elon MuskがTwitterのサンフランシスコの本社をホームレスシェルターにしたらいいと思うか? アンケート始めてる。。

twitter.com/elonmusk/status/15

本棚整理で発掘されたパンフレット三部作。王立宇宙軍、攻殻機動隊、PATLABOR 2 THE MOVIEです。サイズ的にはLaser Discのパンフレットかな?と思いがちですが、実はDVD-Videoに付属された物です。
このクオリティのパンフレットは、今では難しいかも知れませんが、限定盤なら出来ないかなぁ…と思ったり。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

カロリーメイトのバニラ味なるものを買ってみました🍨
NEWと書いてあるので最近出た新味なのかな?

The A500 Miniの発送通知がUkから届きました。来週半ばには届きそう〜

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日はパロアルトのスペイン料理のレストランに行ってきたんだけど対応してくれた店員が日本語上手でびっくり。そしてレシート見てさらにビックリ。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

つまり、無料で提供も良いということ?

倉山満の砦さんはTwitterを使っています: 「たった今の衆議院経済産業委員会にて。 漆間譲司衆議院議員(日本維新の会)「レジ袋、有料義務化なんですか?」 環境省局長「実質義務化であって、法令上は義務化ではありません」 これを受けて大岡敏孝環境副大臣 「しっかり広報していきたい」」 / Twitter mobile.twitter.com/kurayama_to

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。