新しいものから表示

お昼はフリーモントの日系スーパーまで出かけて和牛焼肉弁当を買ってきた。

ホリエモンの和牛マフィアかと思ったら和牛マニアだった。

DJI RONIN 4DはRAW内部記録を見送ったんですね。CineDはREDの持ってる特許と推測してるけど、実際どうなんだろう?

cined.com/jp/does-dji-see-red-

ハーゲンダッツ大人買い。1パック414mlのサイズ。

Peak Design、カスタムのバイクフレームを20台限定で発売するらしい。OPENっていうカスタムフレームの会社とコラボ?
エイプリルフールかと思った。

youtu.be/SGpadgXoiMI

Nezumiさんのtwitter見て、bbq chicken Apple Parkで持ち帰り。美味しい。リピート確定。

@twitwi_shibata 大きめな会社だとオフィスの駐車場で無料で充電できるのでその可能性が高いかと思います。あとアパートの駐車場でも有料できます。

@twitwi_shibata フォードのF150よりは明らかに小さいと思います。

今近所をドライブしてたらまたRivianに遭遇した。
同じ色だけどナンバーが違ったので別の車。同じ日にRivian2台見かけるとはびっくり。

スレッドを表示

今日は別の場所でLucidらしき車とすれ違った。これからは運転する時はGoProつけようと思う。

パロアルトの駐車場で充電中のRIVIAN見つけた。
この後同じタイミングで出てきて15分ほど並走。じっくり眺めることができてラッキー。

@yzg62yh 山本彩香さんノミネートされてるんですね。東京都写真美術館の作品が良かった。

もちっとしたスイーツ食べたくなってきた。

ドリキンさんがテスラを数えたくなる気持ちがよくわかる。

撮った動画ファイルのバックアップに使ってたLACIEの外付けハードディスクが死んだっぽい。。
アクセスするとファイル一覧が表示できず、しばらくすると切断される。
さてさてどうしようか。

@Nezumi ぜひぜひ。Fremont Toyotaの近くです。

@togassy_doranen なるほど。この辺りだと伊藤園がおーいお茶で成功してるので、獺祭もそうなるかもですね。

@twitwi_shibata 実はこの年末年始の帰国がコロナ禍始まってから4回目の帰国で、いろいろと調べながら、苦労しながらようやくわかってきた感じですね。この年末年始は帰国する方が多くてネットの情報が役立ちました。

ITmedia NEWSの連載第2回目が公開されました。今回はアメリカ入国時のコロナ対策について書かせていただきました。@mazzo さんありがとうございます!

「ビデオ通話でコロナ検査し即時証明書発行 コロナ禍でのアメリカ入国ではIT活用」

itmedia.co.jp/news/articles/22

@shinobu 今見てみましたがまだ4Kでした。8Kのエンコードが完了するのに時間がかかるみたいなので朝起きたらもう一度観てみます!HDRは写真で言うところの光沢紙みたいになって面白いですね。

@i10 なるほど。直営店のような印象を受けるのはそういう違いがあるからなんですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。