Meta Quest 3の技術的徹底解説を4gamerに寄稿いたしました。
有機ELではなく液晶パネルを採用したのはなぜか。
ユーザーの手と重なった部分のパススルー視界が歪むのはなぜか。
コントローラにリングがないのはなぜか。
スペック表に書かれていないポイントを解説しました。
15無印、15Proのアプリ動作確認まで完了して初Tootです。
AWとのペアリング、AirTagの妻15無印への共有も終了して、後はゆっくりUSB-Cケーブルの充電回りを散財して整えれば一段落です。
Torrasのケースの肌触りと、13Pro +リングの運用よりスマートになって今のところ満足です。
https://www.amazon.jp/dp/B0CBC23CZD?ref=ppx_pop_mob_ap_share
仕事のセットアップはほどほどですが、プライベートのは楽しいです😆
今週も土曜13時から、収録ライブあります!
わたしはぬふぬふさんです。。。
https://www.youtube.com/live/5eNX1Q_XJfU?si=hcP6d4cA2isc2QS1
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋