新しいものから表示
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

BSM特典が分かりづらいとのフィードバックを受けて @Nezumi さんと @rbtnn が非会員向けページを作ってくれました!
backspace.fm/bsm/
ぜひこれを機にぜひBSMに参加してください!

@Scipio お、小平市在住なのでいつか行ってみます。ありがとうございます😊

いろんな方のVlog見てたらみやたさんの動画がおすすめされて観たんですがライティングの話、グルドンのみなさんでは当たり前の話なのかもですが、私は初心者なので面白かったです。
視聴者としてだけでも写真やドラマの見方が変わるなあと思いました。
youtu.be/Bo3h49-bsmg

夏休みの宿題また一つ終了 

締め切りギリギリになって情報処理安全確保支援士の受講義務のオンライン講習が終わりました。
毎回代り映えしない作りなのですが、初心者向けガイドラインが徐々に充実してきているようです。
IPAが作った5分でできる自社診断などは情報セキュリティの対策始めのとっかかりにはいいかもしれません。
釈迦に説法かもしれませんが。。。
security-shien.ipa.go.jp/diagn

ただ、経産省のガイドラインはお役所仕事なのかとてもみづらかったです。
meti.go.jp/press/2019/04/20190

@Tomopoo33 私、乳糖不耐症なので、牛乳を使った加工品で乳糖を取り除いていないもの全般ダメです。
プロテインも乳糖フリーのONのものを飲んでました。
でも乳糖が分解されたヨーグルトならバクバク食べても無問題です。
megumi-yg.com/labo/mystery06.h

Tootを見てポチりました。
仕事で使ってる英語版リアルフォースがどうしても日本語環境のサーバOSの設定をいじれないのもあって断念することになり、手頃なサイズのテンキーレス日本語キーボードを探してました。

@i10 さんありがとうございます😊

mstdn.guru/@i10/10891153150732

FRIENDLYHOUSE さんがブースト
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

最近、続々とソニー自身がプレステのゲームのPC版を発売していますが、最新作「スパイダーマン」の移植担当にインタビューする機会があったのでその内容をまとめました。
主にグラフィックス周りを聞いていますが、Windows PCでのDualSense活用などについても話してもらえました。

4gamer.net/games/999/G999902/2

久々に実家に寄ってきました。
母がauの料金が倍になってると騒いでたので請求明細をMy auで見たら、1ヶ月払いから2ヶ月払いに変わってたとのこと。
5000円以下は2ヶ月払いに自動的に変わるんですね。ここ最近au契約してなかったんで知りませんでした。

au.com/support/faq/detail/49/a

案内はメールでしかこないので母は全くわかっていませんでした。
そろそろ親の契約もこちらでまとめるか。。。

帰ってきたらbelkinの車載充電器とカズさんが紹介してた節水シャワーが届いてたので、楽しんで開封、取り付けしていきます。

@soralist164 ただ、バリウムだと分からない症状もあるので、残念ながら胃カメラも毎年でなくともある程度は必要な気がします。。。
なんか健康になるためにするのに不健康になるのって矛盾しますよね。。。

@soralist164 胃カメラ飲むと胃や食堂を傷つけることもあるみたいなので、すこし炎症起こしてるのかもですね。。。お大事に。。。

遅い夏休みを頂いてます 

土曜日から夏休みもらって、妻の弟が長野県に山を買った時にオマケでついてきた元保養所の古民家に2泊3日してきました。
この辺りは頼むから引き取ってくれと言われくらい過疎化が進んでるそうで、山も含めてトータルでNBOXより安かったと言ってました。

地盤から家が傾いてて至る所を手作業で直すらしく、腐った部分を取り除いたり廃材を捨てたりする作業を手伝ってきました。

家の近くにDocomoのアンテナがなくて電話もネットも繋がらない場所なのでヒヤヒヤでしたが、置いてあったカーペンターズのレコード聴きながら三体3ゆっくり読めて贅沢な時間を使わせてもらいました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。