新しいものから表示
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

BSMのオフ会でスカウトした @goshima さんによる新連載がスタートしました!

コロナ隔離者を監視するアプリ「MySOS」とは何か? コロナ禍での日本帰国と隔離生活
itmedia.co.jp/news/articles/22

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

ウェブブラウザベースのゲームエディタ「Bitsy」にインスパイアされた、Playdate用ゲーム開発ツール「Pulp バブリックベータ版(英語)」を本日リリースしました。https://play.date/pulp 

頭の中のゲームアイディアを、数回のクリックで現実にすることを目指して開発しました。無料です。もし今日からゲーム開発を始めれば、手元にPlaydateが届いた時にすぐに実機上でプレイできます。宜しければお試しください💜 play.date/pulp

【緩募】弟が富士山のソロキャンプから帰ってきたらしいんですが、レンズが焚き火の灰やら煤でめっちゃ汚れてるらしいんですが、オススメの掃除の仕方ってありますか?

以下のようなサイトは見つけたんですがどうなんでしょう?

nikon-image.com/enjoy/phototec

rere.jp/beginners/866/

@tammifull 近くにお住まいなんですね。かなり静かで良かったです👍
妻に見せたら顔が写っててNGだったので削除しました。。。

みやたひろしさんのネットワーク技術&設計入門、私もおすすめです。こちらは実践編で、プロトコル関連の基礎を固めるなら、マスタリングTCP/IPですかね。
ベタですが私が初めて読んだのはこれでした。

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版) amazon.co.jp/dp/4274224473/ref

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

おはようございます。
今朝は @daruimon さんに倣ってガーリックトーストにハムエッグにしました。

昨日は早めに寝て、今朝6時から19時位まで停電対応でずっとテレビもグルドンも見てなかったので、噴火のニュースと飯テロにビックリです。
軽く浦島太郎状態。。。
東京都小平市って海から遠いから通知鳴らんの?それもコワイ。。。

お〜、@okita さん誕生日だったんですね。
おめでとうございます!
本当に今日はオキタさんの有り難みを感じました🙌

おはよう、、、は遅いですね。。。

今朝のダイジェスト版カムカムエブリバディの2度目観てまた泣いてしまいました。。。
深津絵里、49歳に見えな過ぎでかわいい通り過ぎて怖い、いや、やっぱりかわいい。

明日は停電対応なのでグータラしております。

肌トラブルを考えたお風呂での実験(長文) 

@hidakiso 私も乾燥性敏感肌で昔タモリ式入浴法を知ってからお風呂でタオルでゴシゴシ洗いはやめました。
ただ、何も使わないのはなかなか踏み切れなくて同じように赤ちゃんでも使えるボディソープを手に付けて手で体を洗ってます。
お風呂から上がってから出来るだけすぐにスキンミルクとホホバオイルを乾燥が気になるところに塗るといいようです。
本当は界面活性剤が良くないのかもしれませんね。

excite.co.jp/news/article/Heal

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

久しぶりにQuoraの写真集スペースに書いてみました。

山元彩香 写真集「We are Made of Grass, Soil, Trees and Flowers」

東京都写真美術館の展示は1月23日までなので興味ある方はぜひ。

qr.ae/pG35ol

Blackさんがおすすめされてたセラケイン来ました。
肩甲骨の間を仕事の合間にほぐしたかったので気持ちがいいです。
マニュアルを読むと結構いろいろな部位をほぐすこともできるみたいで奥が深そうです。

note.com/officeblack/n/n8fb78e

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

第3回 JAPAN PODCAST AWARDS「リスナーズ・チョイス」駆け込みで投票完了!受賞されることを祈念いたします。

今朝のカムカムエブリバディも良かったです。
今までもずっとそうでしたが、台詞で説明しないシーンが余計に心にくるんですよね。。。
続きが気になってしかたがない。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

@balshark ポート少なめですが、10GbEだったので買いましたが、特に問題なかったですよ

OWC Thunderbolt3 Pro Dock amazon.co.jp/dp/B081CQ7ZFH/ref

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。