新しいものから表示

PPAP廃止といえば会社でよくPC等の購入を頼む代理店さん、結構短いスパンで

手動PPAP > 自動PPAP > クラウドストレージ化

と見積書のやり取りが進化してて、ソリューションも売ってる会社なのだけど自社のシステムの変革も早くて好感持てるなぁ等と思いました。

無職転生、Kindleのライブラリを確認すると22巻までは買ってあるのだけど2017年に購入した14巻から未読のまま積んでいるようだ…4年も読んでないとさすがにどこまで行ったのか忘れてるな~

レグザX930のHDMI切り替え画面にChromecastやNintendo Switchの名前が出てこなくなってしまっていたのが地味に不便だったのだけど、昨日ブレーカーが落ちてすべてに機器に強制再起動かかったら普通に認識されてた🤣

自分のGoPro Hero9にもLabs Betaファームウェア入れてみたけど、12GBチャプターはKnown IssueにもあるようにQuick Captureを使うと動作しないようだ。
自分はこれでちょいちょい電池消費抑えてたのでここは運用変えないとこの機能の恩恵にはあずかれない模様。

Soundiiz、私もグルドンに貼られるSpotifyプレイリストを変換するのに使ってます。

今シーズンこれだけインフルエンザが流行ってないっての、例年のインフルエンザなんかもコロナ同様にクラスターが形成されて感染拡大してたんだろうなって思った。
マスク強いなぁ

昨日の夜ブレーカー飛ばしてしまったらNASから『Volume data is Degraded.』のアラートきてた。
HDDが死んだかな〜

ryu さんがブースト

甲斐さんのLG両画面スマホも終わりか📱

LG、赤字続きのモバイル事業から撤退を検討か。撤退なら自動車部品に資源集中 japanese.engadget.com/lg-consi @engadgetjpより

ドリキンさんのGoProセットアップ、自分と同じような感じになってた。

おおう、来年度からハルタの兄弟誌が創刊されて幾つか作品が移籍するのか、どれも好きな作品だから購読誌増えるな〜

うちも先日ミスドに12時過ぎぐらいに行ったらピエールマルコリーニの奴は完売でした。

ryu さんがブースト

【vlog】ミスド・ピエールマルコリーニは手に入らず/管理しやすさのコツは断捨離
youtu.be/W8wG9ywLMKs

ミスドのピエールマルコリーニコレクションは競争率が高いですね。FP小話は増えた口座を管理しやすくする方法について。

最近のスターバックス、フラペチーノばかり頼まれるてるからかなのか普通にエスプレッソのカスタム頼むと対応がバグる店員さんが居る。
「デカフェのドピオエスプレッソにショット追加で」というと「追加のショットもデカフェにしますか?」と聞かれる時がある。店舗違いで2回目。
デカフェにわざわざ普通のショット追加するような人もいるんだろうか?

eイヤホンで試聴試着してみて、音など色々確認した結果、ゼンハイザーのHD569が良さそうだった。
イヤーパッドふかふかで側圧もちょうど良く眼鏡してても痛くならないし、バランス接続リケーブルもケーブル一本で汎用品が使えそうなので良さそう。

ちょっと帰りにeイヤホン寄ってヘッドホン試着してこようかな。
ゼンハイザーのHD25あたりも以前から気になってたけど試してみたい

お外で使う普通のヘッドホンとしてゼンハイザーのHD598CSが良いかな?と思ったけどAmazon専売品でもうディスコンっぽいのか

通勤にも使えるシンプルな有線のヘッドホン欲しいところだなぁ。
ワイヤレスノイズキャンセルが一般的になりすぎてて、今の密閉型の有線ヘッドホンってどの辺が定番なんだろ

無色転生まさかアニメになるとは…ですが、あれ結構巻数出てるのでどこまでやれるんだろう…

主人公の声優のチョイスが良いですね

久々にこれは良いなと思ったものがあったので1万円ほどふるさと納税した。

ryu さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。