新しいものから表示

昨日寝る前に風呂入ってちょっと涼んでた時にNetlifxおDr.STONE見てみたらめっちゃ面白くて4話ぐらい見てたらすっかり寝不足な感じ

会員同士なら離れている友人や家族とも コミュニケーションをしながら観られる機能が追加に! リアルタイムでコメントしながら作品を同時視聴できる 「ウォッチパーティ機能(β版)」が追加に | Hulu News & Information news.hulu.jp/watchparty/

NASのディスク交換用にWD Red 4TB購入

sshでNASにログインしてログよーく眺めたら1か所removedになってるところを発見した。
syslogにも
「blk_update_request: I/O error, dev sdg, sector 1953521081」
とか出てるからディスク1本死んだかなぁ。

ぐぬぬ、自宅のNETGEARのReadyNAS 316、先日ブレーカー落としちゃってからずーっとVolume data is Degradedってなってるんだけど、mdstatとかlog見る限りディスク自体には全く問題が無い…どうやって修復すればいいんだろ

GoPro MaxのHeroモードは1080pまでの上、ビットレート高設定でもあまり画質良くなかったんですよね。
MaxからHero9に乗り換えたのはその辺が理由でした。

XBOX上でキャプチャした動画のトリミング機能…いまだにトリミングして保存しようとすると「申し訳ありませんがエディターを終了しなければなりませんでした。」っていうエラーで保存できないのか…

雪降ってるのかな?とかこういう時期外が気になるけど暗くて見えない…というときにATOM Camで外を見れるようにしておくと便利なんだろうな…屋外に置くのはハードル高いだろうからどうにか窓の内側にセットできるように工夫してみるかなぁ。
atomtech.co.jp/series/atomcam/

ryu さんがブースト

macotakara.jp/blog/sale/entry-

このIncaseのバックパックを背負って歩いてたら、いきなり知らない人に声かけられた。なんでも、元Appleの調達してた人らしくて、このバッグを調達した人だったとのこと。

もともと、お正月にやってたラッキーバッグのバッグとして使われる予定で大量に仕入れたらしいんだけど、ラッキーバッグの企画自体が無くなってしまって、使われる事がなかったらしい。その後、何回か安売りして捌いた、と。そんな裏話を聞かせてくれた。

僕が背負ってるのをみて、なんか嬉しくなって、つい声かけてしまったって言ってた。いやー驚いた。

電気の使いすぎが気になるご家庭はスマートメーターの電力を表示できるようにしておくと視覚的にもわかりやすくて良いですね。
うちも今月電気代えぐいかもしれない…

ryu さんがブースト

業務連絡 @mazzo @okita 今日のライブ1時間ずらして2時スタートに変えてもらってもいいですか?よろしくお願いします。

あー、取り寄せした商品届いたっぽいので秋葉行かないとな〜、とは思うものの雨か〜

ホラーゲームなんかと相性良いかもしれない一方で人狼系ゲームだと嘘がバレそう🤣

配信者/eスポーツ向け腕時計「INSTINCT Esports Edition」28日予約開始 ゲーム中のストレスや心拍数を視聴者に見せられる game.watch.impress.co.jp/docs/

うちも秀丸だなぁ、普通の配布版とWindowsストア版両方買いました。
秀丸もMac対応とかしてくれると嬉しいんですが…高度な機能はほとんど使ってないけどさすがにWin95あたりから使ってるともう手が慣れてしまっている

SARAMONICというとなんかマイクのイメージ

低遅延のゲーミング・モード備えた完全ワイヤレス。約1.2万円 av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ゼンハイザー、こっちにも手を出すのか。

EPOS、低遅延追求のゲーム向け完全ワイヤレスイヤホン「GTW 270 Hybrid」 - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/202101/

ゼンハイザーのHD569買っちった。
ほぼ同型機のAmazon限定HD589CSも検討したけど、こちらは純正の消耗品がかなりディスコンになってるものもあるようなので型番の数字は落ちるけど現行機種の方にした。でも外装違いでドライバー周りは全く同一の模様

Beats Flexの色、これで全色展開されたのかな

まぁ、手動のはほとんどいないよね。
抽選以外はかなりbotが幅を利かせてる気がする。

PS5「2000台」を転売業者グループが買い占める。「どんどん買い占めが楽になる」との発言に消費者の怒り爆発 | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。