新しいものから表示

Yahooの路線案内や天気予報などの複数サービスがスマートスピーカーへの提供を終了してしまったのでちょっとこの辺が不便になってしまった。
特にAlexaはデフォルト天気予報のAccuweatherの精度が低かったので大変困った感じに。

Atem mini Pro使ってますが、買い替えのタイミングがあるとすれば4K化かな~という気がしてます。
コンシューマーゲームの配信用に使ってますが、今は4K > 1080Pのスケーラーわざわざ通してるのでちょっと面倒くさい配線になってるんですよね。

ライフラインもすべて上がるから何もかも値段が上がりますよね。

デフレでいままでも十分値上げしてもおかしくない状態だったものが企業努力という名で商品の量を減らしたりして値上げせずにごまかしごまかし来ていたのが許容範囲を超えるコスト増が来て一気に破壊された感じ。

これを機に値上げをある程度許容できる国民性になると良いのですけどね。

商品価値を出すにはまずダンピングって言う国民性もあるもんなぁ。

USB3.2 Gen2対応のケーブルを探すよりはThunderbolt4ケーブルで代用してしまった方が種類も豊富だということに気が付いた……
代用できる……ハズ……

コンビニで傘盗む奴まじゲームのGTAばりに気楽にやるのでほんとやばい。
傘は500円ぐらいだしいいだろ?って認識なのかな~

それが高い傘で盗んで警察に捕まるとは思いもよらないんだろうな。

井の頭公園、かいぼりなどで外来種のコイ等が激減したうえ、ヘドロの除去も相まって水質が凄いことになってた。
棲んでる生物の変化でこんなにも透明度が変わるんですねぇ。

「井の頭公園、浅い所では視界いっぱいに水草が。濁ったザリ色の水の頃は透明度ありませんでしたが、今はあちこちで覗き込める。この変化は劇的です。 」

twitter.com/gengo6com/status/1

昨日の晩からのこれで、朝からちょっとダイヤが乱れてました。

宇都宮~雀の宮間が始発からしばらく運休していたので、宇都宮始発に乗る人は4月の頭から大変な思いをしてそう。

酒気帯びの車と電車接触 車の運転手を現行犯逮捕(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/187e

電車のホームに行ってびっくりでしたね~
コロナ過前に戻ったかのような人数の人々がホームで電車待ちしてました。

ryu さんがブースト
ryu さんがブースト

やったー!これでダイニングの邪魔な朝のニュース用のテレビを取っ払える!

itmedia.co.jp/news/articles/22

U-NEXTはやはりこれが強いなぁ

U-NEXTポイントを使って、TOHOシネマズの映画チケット購入が可能に!「U-NEXT×TOHOシネマズ」のコラボキャンペーンもスタート | U-NEXT コーポレート unext.co.jp/ja/press-room/toho

USB3.2 GEN2ケーブル、なかなか大手メーカーのはないものだなぁ

学校という組織が教員以外の事務員とか警備員とかを容易に雇い入れることができない財政だったり制度を見たりするとなかなかなハードモードな職場だよな〜というイメージ

ryu さんがブースト

リアルな話をすると、教員の採用試験の倍率は3倍を割っているから人材を欲しがっているのは確かですね。

ちなみにPC関係に強いと現場からはめちゃくちゃ好まれるらしいっす。もれなく情報教育担当でなくとも職場のあらゆるデジタル関係をまかされるらしいっす。意見を受け入れてくれるかは別として。。。

パナライカ8-18mmは画角がちょうど良いのだけど、やはり動画で周辺歪みしない新型が出て欲しいところだなぁ。

パナライカが難しければGレンズ7-14はかなり古くなっているし、これをGH6などにも対応させたニューバージョンでも良いのだけどな

撤収!
コロナ禍で2年ぶりのボートショー開催でしたが無事に終了しました。

散財小説を見てネズミさん……boseの35も耳は全部入れるんです…アラウンドイヤータイプとして売られています…という感想でしたw

boseのノイズキャンセルヘッドホンで耳に乗せるオンイヤータイプなのは2006年に発売されたQuiet Comfort 3のみですね。

あらまExpressVPNで繋いでnote見ようとするとブロックされて403エラーになるのか
一応日本国内のアクセスポイントにつながっているしGeoIP的には日本と判定されるけどCDN側にブロックされているのかな?

散財小説のGH6+8-18mmを見てるとやはりあの画角はいいなと思うものの、やっぱり12-60mm等と比べると周辺が歪む症状が出ているのが気になりますね。
うーん、惜しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。