magsafe対応iPhoneと組み合わせるのであればスティックタイプのDACよりこっちの方が取り回しはよさそうですね。
まぁ、アンプなので一番の問題は音になりますけども。
'Tea' Ultra-slim Hi-Res Headphone Amplifier | Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/tea-ultra-slim-hi-res-headphone-amplifier?utm_source=sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=bck-03092022-blog-newsletter_vA&utm_content=vA#/
という画像付きトゥートをiOSのショートカットからできるようにしてみた、ちょっと改造して画像は長辺を800ピクセルにリサイズするようにしたけどうまく行ったみたい。
写真アプリから共有でトゥートまでいけるので特に手間も感じず便利。
あぁ、ちょっと古いけどこの手法ならショートカットからMastdonに投稿できるのかな?
写真のリサイズと合わせて動作できるかあとで試そう。
iOSアプリのショートカットを使ってMastodonに画像やリンクをトゥートする - Qiita https://qiita.com/suzuki_cs/items/e5e984742eb780410603
さくらインターネットでもオブジェクトストレージのサービスはあるんですね。
オブジェクトストレージの仕様・料金 | さくらのクラウド https://cloud.sakura.ad.jp/specification/object-storage/
自分が使ってるのはこれです。
なんか画面構成が似てるアプリが多いのは開発キット側にそう言ったパーツが用意されてるとかなんですかね?
ImageResize https://apps.apple.com/jp/app/imageresize/id596254725
WEB UIからの投稿だとJPEGでTLに表示されてますね。
投稿したのがPC上では112.9KBの物で、TL上からダウンロードしたものは132.7KBと全く同じものではありませんが、これならファイルサイズを小さくする意味はありそう。
クライアントアプリ(このテストはtootle)を使ってる際は投稿時にPNG変換されてしまうケースがあるので意図したファイルサイズになってない可能性に注意ですね。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。