新しいものから表示

ちょっとソフトバンク光に乗り換えも本格的に検討するか。

今の@niftyがかなり夜遅くなるのと3年契約のまだ2年目なのでまだまだ違約金が発生するので躊躇してたけど、乗り換えキャンペーンで違約金の還元もやってるようだ。

softbank.jp/ybb/campaigns/list

ワイモバイルの
「家族割引サービス(2回線目以降)」と
「おうち割 光セット」
の項目には

『 「家族割引サービス」と「おうち割 光セット(A)」「おうち割 光セット(A)申込特典」は併用できません。』

という但し書きがあるのだけど、これ1回線目には「おうち割 光セット(A)」が適用できるっていう話を見かけたので、これが正しければ光回線をソフトバンク光にしておけば

1回線目で-1,080円
2回線目で-1,080円

の割引が受けられるってことになるのかな?

ワイモバイルのシンプルプラン、家族割もシンプルS/M/Lは1080円割引と、ベーシックプランの倍額引かれるようになってる?

おお、ワイモバイルの新プランでもシェアプラン残るのは嬉しい。
ここだけ引っかかってたのでうちは新プランに移行できるな。

ryu さんがブースト

ワイモバイルの新プランでもシェアプランは残るようですね。

ymobile.jp/sp/ymobile202102/in

VAIOのコンバーチブルモデルが出るのかな?

VAIOがティザーサイトをオープン、180度にディスプレイが開く新モデルを近日発表か - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/new-vaio

おおう、月36万でサービス付きアパート(専属のスタッフが付き食事や洗濯など定額で提供)って自分は収入的に無理だけど、このぐらいの家賃の場所に今住んでてこのサービスと立地なら~って人はわりと居そうな予感。

新型コロナ:帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換  :日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQODZ300

ショートテンプルのメガネ、たぶん松尾さんの使っているものと同じファーストモデルを持っていてベッドサイドで使うメガネとして使ってますが、欲を言えばもうちょっとレンズが大きくなってくれると見やすいなぁと思うんですよねぇ…重量バランスとかが考慮されてあのサイズなんだとは思いますが。

ほーん、AMDのモバイルプロセッサはデスクトッププロセッサと世代毎のモデルナンバーが揃ったんですね〜、これならわかりやすい

ryu さんがブースト

これで電気食わなきゃもっといいんですがそこは今後のプロセスシュリンク次第ですかねぇ

AMDの新しいモバイル用CPUはヤバいくらい速い gizmodo.jp/2021/01/s-amds-late

ryu さんがブースト

"フリー素材サイト「いらすとや」、最終定期更新日の最終素材に「楽しいインターネットのイラスト」を公開してネットざわつく。 - Togetter" togetter.com/li/1660619

iPadで使うジャンプ+アプリ、縦画面固定になってしまって大変辛い。

遅ればせながら鬼滅の刃、全巻読了。
大変よかったです、こういう締めは大好物です🤤

このご時世だからこそ自宅で使うヘッドホンとしてPFR-V1を引っ張り出すべきかどうか

でもBT接続できるネックスピーカー買ったほうが利便性とか良いんだろうなぁ…

掃除しながらpodcast聞くとめっちゃ捗るなぁ

ryu さんがブースト

おっと、プログラムの修正が完了した~と思ったらちょうどライブ終わったのか。
流石にライブ聴きながら考えるができなくて今日は聴けなかったのでさっそくアーカイブ聴こう

「Skype や Discord を使い常時接続で友達数人でゲームしたり雑談したりをやっていた」ってのもっと古い世代だと、PHSやソフトバンクのホワイトプランみたいな移動体通信で話し放題プランが出ていたころにもうやっていた人たちはいましたね。
回線を繋ぎっぱなしにして生活音から何から何までシェアみたいな感じで。
ただしP2Pに限定されていたので、かなり限定された人に限られてはいました。

ryu さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。