新しいものから表示

10G+2.5G対応の安価なマネージドスイッチ「QSW-M2108」がQNAPから - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Nature Remo E Liteはヤフオク行きかなぁ…
M5StickC + Wi-SUN HATの電力計の方が利便性が高いので取り外して完全に浮いてしまった。
Wi-SUNだとスマートメーター直なのでクラウド障害の制約等も受けないし、リビングの壁に貼ってあるのでぱっと見で電力確認出来て利便性高い。

できた、これでサイドトーンを無効化すればANC効かせたままでいけるんだな。
85tのサイドトーンは内部的にマイクをエコーバックするんじゃなくて、集音マイクで自分の声をそのまま入力する仕組みみたいだ。

Jabra Elite 85t、新ファームウェアでイヤーチップがちゃんとフィットしているかどうか検出できるようになってた

ヘッドセット側の問題なんだけど、Jabra Elite 85tを使ってClubhouseのroomに入るとマイクがオンになってサイドトーンが入り始めるので、ノイズキャンセリングが無効になってしまう。
これアプリで調整できたかなぁ。

ryu さんがブースト

みんな大好きファミチキバーガーがこちらになります(過去写真再利用

唯一2FAとしてSMS認証を多用してたりするとちょっと面倒くさいかもしれないですね。

電話の使い方は個人によって千差万別あるとは思いますが、自分の使い方ではほとんどの連絡手法がLINEなどになってしまったのもあり、携帯電話番号にそれほど固執しない状態なっているので、最悪電話番号変えても良いかな~って気持ちで🦀使い始めました。

最近電話にかかってくるのはほとんどセールスという状態。

Galaxy S21凄いけど…4800ドルのカメラリグってw
赤道儀とか使って長時間露光したってことなのかな?

Galaxy S21で撮った「月」がソニーの一眼カメラで撮るよりも綺麗だと話題に : IT速報
blog.livedoor.jp/itsoku/archiv

Redmi Note 9T、なかなかニッチなところにも響きそうなスペックしてますね。

6.53インチ液晶
デュアルスピーカー
Felica
FMラジオ
3.5mm イヤホンジャック
指紋センサー

と至れり尽くせり。

🦀🏠招待いただきましたので、2名分招待枠あります!DMいただければ~

🦀🏠招待していただけました!
とりあえずアプリいじって使用方法の把握からですね

まぁ、あまりクラウドゲーミングにオリジナルのゲームってのは必要とされてないところあるかもなぁ

Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

昨日寝る前にちょっと試していてあれ?って思った事、USB-DACを使っているせいかもしれないけどiPadPro上でYoutubeのバックグラウンド再生がPremium入っていても他のアプリを起動すると止まってしまう状態だった。iPhoneとは仕様がちがうのかDACのせいなのか?🤔

尚一人ぐらしだった去年の1月請求分は462kWhだったので、二人になった分ほぼ倍ぐらいの使用量になった感じですかね。

12月の電気使用量/料金、奥さんと二人で迎える初めての年末でしたが、やはり通年最大の使用量で806kWhで17,669 円という感じでした。
やっぱり寒くなると暖房代がかさみますね。

ソフトバンク光…WEBサイトを極力シンプルにしようとしているのだと思うけど、裏にいくつもプランがあるのが分かると途端に情報絞られ過ぎててよくわからないサイトに見えてくる。

光回線もシンプルプランでお願いします…

ただ、たぶんソフトバンク光にしてしまうと今のルーターのNVR510 + 小型ONUの流用は出来なくなるんだよな~

自宅にVPNしている都合上ここもなかなかしがらみがあるなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。