新しいものから表示

よし、朝一の映画見に行くので出動。
今日は1日なので映画安く見れるんですよね。
でも昔は1000円だったのに、今のご時世は1200円になっていた、時代だなぁ。

RRR見た帰りにAmazonミュージックを電車の中で起動したらナートゥ流してくるのわかりすぎてない?!🤩

RRR、控えめにいって最高でした。
ナートゥをご存知になりました😆😆😆
あと直前に大福食ったらトイレ全く問題なし

大人のオムツは一度慣れると、どこでも我慢が効かなくなると言う心理的後遺症があるらしくて怖くてちょっと使えない🤣

大福を買って映画館に向かいます

Lumix G9Proポチりました!
最初のミラーレスをここで相談した時にもお勧めされていた機種でしたが、結局ここにも行き着いてしまった😅

安価にデータ格納用あたりのRAID組むには良さそうですね>2.5インチSSD

流石に映画館に餅は売ってないのでコンビニで団子買って入る前に食べるのが良いのかもしれない🤔

@Scipio @Himazinn iPhone13あたりの投げ売り施作はあちこちでやっているので、この辺狙っても良さそうかなと言う気はします。

餅が最高らしいのですが、原理的には

> 炭水化物は体内でグリコーゲンの原料となります。
そのグリコーゲンは水分子と結びついて体内に蓄えられるので体外へ排出される水分=尿の排出が抑制される

twitter.com/john_mjg/status/13

と言うことのようなのでポップコーンのように炭水化物含むものなら比較なんでも効果はあるようです。
餅はその重量における炭水化物含有量がピカイチみたいですね。

なんとなくスターウォーズとかスタートレックみたいなのに出てきそうなワイヤレス充電器とバッテリーのセットw

AOHi: 1st Build-it-yourself Space-themed Charging Dock kickstarter.com/projects/aohi/

このあとRRRを見る予定なのですが……やはりポップコーンがないと膀胱がもたないだろうか?😅

マンション理事経験者の方に質問 

@hachi 理事ではなく自治会の役員で予算に関わることがありましたが、築40年ぐらいの古めの分譲の公団住宅ですが、サークルありますね。

ちょっと今出先で手元に予算表とかがないのですが、敷地内のテニスコートを使ってるテニス同好会などいくつかサークルがあって予算がついていた気がします。

住人はだいたい350戸といったところでしょうか。
高齢化が著しいのでその手の活動はだいぶ縮小してきてはいますね。

お昼はモスバーガー!
にしたけどこれ食べたら今日はもう寝るまで何も食べられないぐらいのカロリー😅

@shinobu あ、そこはメディア速度の正義ですね!😆

やっぱりマイクロフォーサーズのカメラが欲しくてG9Proを考えていたのですが、ここに来てG99もG9比で小型軽量だし、スチル画質面に限ればそこまで差もなく同等で良いのではとか思いはじめてでぐるぐる。
mapcameraの中古価格みてると

G99
¥63,800の2900ポイント還元、

G9Pro
¥76,800の3491ポイント還元

とそこまで価格差もなく絶妙なところなんですよねぇ😅

実質こんな感じだと思うし自分もそう思うので、GH6あたりのProRes内部記録のためのCFexpress対応とかもほんと異常な性能盛り込まれてるよなとか思います。

でもこれが必要な現場もあるのかな?

From: @shinobu
mstdn.guru/@shinobu/1101153114

PHSのバックエンドが当初はISDNだったと言うことですが、電話回線もアナログ廃止>ISDN一本化となっていればIP網になった今のサービスももうちょい違っていたのかなぁ。(ナンバーディスプレイ標準化等)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。