ドローイングを保存するためのUVカットOPP袋、セリアで売ってるみたいなので投資額1/10で済みそう。うれしいw
毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです。
https://www.zwift.com/ja/events/view/3798717
ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
低温調理できるので、たまに鶏胸肉買ってきてこれ作ってます。
60℃1.5時間って書いてあるけど、どうせセットして夜通しやるだけなので5時間くらい加熱してます。
低温調理 ジューシー鶏胸肉チャーシュー
https://cookpad.com/recipe/6332345
こんなこともあろうかとSandiskのSSDを残してあるので(240GB/SATA)、Acronis® True Image™ WD Edition が使えてます
Sandisk/WDのドライブがつながってれば対象がSandisk/WDじゃなくても使えるみたい
https://www.westerndigital.com/ja-jp/support/software/acronis
動画に出てくるのは純正じゃない、いわゆるスピードキューブっていわれるやつばっかりですねw 安いしなあ
あと、揃えるロボットより崩すロボットがほしくなりますww
キューブの揃え方はこの動画で覚えました。簡単な分手数は多いですが、まあ速さを目指してないのでこれでいいかなと。
https://www.youtube.com/watch?v=5KwiXkSCLGI
すごくたくさんの動画を出している人もいるんですが、その人のはいくら見ても理解できなかったので、向き不向きはあるんだろうなと。
クラファンじゃなくてこっちで科博に寄付done
https://www.kahaku.go.jp/about/donation/patronage/index.html
アイコン画像は犬のように見えますが猫です