新しいものから表示

お、ありがたい記事

カフェインで寝れない問題。デカフェ対応のコーヒーチェーン店を調べた
watch.impress.co.jp/docs/topic

毎日スタバもあれなので今日はshi3zさんが書いてたすき家のほろほろカレーにしたよ。結構量も多くて学生さんもニッコリ。

店舗の周辺環境に依存するんですよね。ちょっと郊外のハードオフが一番おもしろい。

鳴らすだけならiLoud Micro Monitorのライン入力に入れたらよくないですかね。レコードプレイヤーは無理かな?
録音とかなるとまた話は別ですが……。

昨日オーケーストア行ったら売ってたので買ってみた。今日飲んでみる-。

ふるさと納税はその分の税金が控除されるので実質2000円なのでは(肝心なところを省略した説明)

youtube.com/watch?v=6c4GAIig9g
新海さんの新作の特報映像が公開されましたね。11月が楽しみ。

歩き回ったら疲れ果てたのでスタバに駆け込みました

@harmonix_tm 後で大惨事になるのが怖かったので、多少時間とお金がかかってもいいやと自転車屋に持ち込んだ次第です。実はすでに互換品を買ってはあるのですが、本当にこれであってるのか確認できてないのと交換して終わりじゃない(調整が必要)ので、買ったのは予備として取っておく事にしました。

おーきしん さんがブースト

@auxin ディレーラーハンガー、安い割に専用品なんで ない時はない状況になる事もあります。僕の場合は自転車とハンガーの留めのとこが気づかぬうちに2本とも折れて、輪行時にクイックリリースレバーをゆるめたタイミングでディレーラーがゴトっと外れて「うひゃ~」ってなりました。レバーで抑えてたとはいえ、よく もったもんだなあとぞっとしました。
その日は自転車を袋に入れたまま抱えっぱなしで移動してましたよw。

ディレイラーハンガーの修理依頼してきた。取り寄せだから2週間かかるということなので、その間はギア変えずにZwiftでそーっと乗ることにする。

秋から自転車本格的に乗り始めたので、春夏に着る物がないということがわかった昨日でした。昨日は普通のジャージ着て乗ってましたw

自転車倒したらディレイラーハンガー少し曲がってしまってリアのシフトがキマりづらくなってしまった…。

広い画面もそうだけど、2画面がロストしやすいです

マウスの軌跡を表示するソフト探してたらドリキンさんの名前が出てきてびっくり。

67care.jp/blog/archives/51901

ぼくもシャチハタNGの理由は印面が柔らかいからだと聞いたことがあります

Steamのクラウド同期エラー、どうやら収まったみたいだ。ゲーム系のニュースサイトで取り上げられなかったみたいだし、全員ではなかったのかな。

今日は10分くらいだからいいやと扇風機をつけなかったのが敗因でした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。