新しいものから表示
おーきしん さんがブースト

@auxin 低温調理器代わりにサラダチキン系の調理できるのイイですね!

低温調理できるので、たまに鶏胸肉買ってきてこれ作ってます。
60℃1.5時間って書いてあるけど、どうせセットして夜通しやるだけなので5時間くらい加熱してます。

低温調理 ジューシー鶏胸肉チャーシュー
cookpad.com/recipe/6332345

おーきしん さんがブースト

@auxin 安いですよね。1万4000円でした

@mazzo そうなんですよ。かき混ぜないけど圧力調理できるからそれはそれで便利なのです

中蓋を買った方が安かったのでは……

アマプラ値上げするならPrime Musicのランダム再生やめてほしいなー

こんなこともあろうかとSandiskのSSDを残してあるので(240GB/SATA)、Acronis® True Image™ WD Edition が使えてます
Sandisk/WDのドライブがつながってれば対象がSandisk/WDじゃなくても使えるみたい

westerndigital.com/ja-jp/suppo

うちの冷蔵庫に半年物のヨーグルト(開封済み)があるんだけどどうしよう

うちのはMoYu(魔方教室)のです
ツクダの初代も家のどこかにあるかも

動画に出てくるのは純正じゃない、いわゆるスピードキューブっていわれるやつばっかりですねw 安いしなあ
あと、揃えるロボットより崩すロボットがほしくなりますww

mstdn.guru/@gitanes1701/110854

キューブの揃え方はこの動画で覚えました。簡単な分手数は多いですが、まあ速さを目指してないのでこれでいいかなと。
youtube.com/watch?v=5KwiXkSCLG

すごくたくさんの動画を出している人もいるんですが、その人のはいくら見ても理解できなかったので、向き不向きはあるんだろうなと。

1/6カットを半分にカットしたスイカを入れるためのケース(袋ではなく)というのがあるということを知って、ニーズがあるというのはすごいなと思いました

あー僕のもAsrokです(B450M Steel Legend)。個々の製品のページのサポート-BIOSからだと直接ダウンロードできますよ。

いつもメモリ買うときはArkで買ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。