新しいものから表示

今日のグループライドのZoom URLはこれですー

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

だいぶ回復してきたので明日のZwiftグループライドは参加しますよー。
日曜10時からです。

zwift.com/ja/events/view/36751

新作来た! ネタはもちろん……

カメラバカにつける薬 in PENTAX official
pentaxofficial.com/18628/

今なか卯に昼ごはん食べに来てるんですが、店内BGMが中島みゆきのわかれうたの琴アレンジで、怨念こもってそうでみやび感まるでなくてよいw

最初に買ったモデム、オムロンのMD24FS5だ。まだ型番覚えてるな

映画D&Dの上映が明日までのところが多いみたいなので今日観てきます。

おーきしん さんがブースト

@auxin これもUlanziのも両方持ってますが互換性ないですね。
ネックマウントとしてはこのTELESINのがちょっと重いですがしっかりしていて便利でした。
TELESINのはあまり横展開ないんですよねぇ🤔

誰かのnoteで磁石でくっつくGoProネックマウントの存在を知りました。Ulanziのやつ(GP-4)との互換性はなさそう。
amazon.co.jp/dp/B09XBF2Z53

これをハンドルとかに付けられるクランプとかにも展開してもらえればいいんだけどなあ。

僕も買った物はみんな非公開のScrapboxに記録残してます。届いた日とURLくらいでも後で参考になりますよね

XOSS G 2nd Generationなんて出るんだ。

xoss.co/ja-jp/products/g-for-g

ちゃんと名前が変わるだけえらいw

渾身の「web3の本」ネタがスルーされる松尾さんwww

ちゃんとコーナーがあるの、昔のBackspaceFMみがあるw

AMKOVっていうトイデジカメとかを作っている会社がV-LOG Camを作ったようで(当然お手頃価格)、V-LOGひろまってんなーという印象。

KVMスイッチ買い換えたらEDIDエミュレーションがないやつで、切り替えるたびにウィンドウの再配置が発生して気持ち悪いのです。なのでEDIDエミュレータあるならほしい。でも高くなるならKVMスイッチ買い換えた方がいいw

EDIDエミュレータって自作できないのかな。通信してレスポンスすればいいとかじゃないのかな

すみませんーやっぱり今日は体力的に無理そう。> グループライド

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。