明日もグループライドやりますよー。
https://www.zwift.com/events/view/3664689
ただ僕病み上がりで参加できるかわからないので、とりあえずライドを立てた状態です。参加できる方はぜひ-。、
海外からの持ち込みについては、まあ黙認と言えばそうなんですが、法的根拠はあるのです。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
ちなみに電話機のほうはローミングしてる日本のキャリアが許すならヨシ!という理屈だったと思います。
相互認証の仕組みはちゃんと存在するんですよ。ただ例えばFCC取ってればいわゆる技適を取らなくてもOKになるわけではなくて、技適も一緒に取れるとかそういうような仕組みですが(理由はおっしゃる通り完全に同じではないからだと思います)。
日本もFCCになってしまえという過激派の意見もあるようですが、自国の規格を持っているのは他国にイニシアチブを取られないというメリットはあるので、簡単な話ではないんですよねえ。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/mra/
@tue ですね! 期待の機能でした。
Zwiftの今後の機能追加おもしろそう。グループライドでまとめるができるようになるのいいな。
@tue ああそうか、地図内蔵してるんですね。そういうのだとタッチパネルあるといいですね確かに。
画像生成AIだとするとチェックポイントファイルのサイズが大きいので、SSDは2TBのほうがいいんじゃないかなーと思います。
うちは1TBだったんですが空きが100GB切ってきたので2TBを買ったところです。
ちょうわかるwww
誰に投票したとしても「よくえらんだで賞」とかほしいw
定例グループライドおつかれさまでしたー。
話題に出たドラム式洗濯機の分解掃除は以前記事を書きました。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/kaden__trend/1061556.html
業者はここです。相模原の業者さんですが、けっこう広範囲に来てくれます。当時は3ヶ月待ちくらいでしたが、今はどうなんだろう?
https://teiyu.co.jp/tilly-drum-type-washing-machine
アイコン画像は犬のように見えますが猫です