新しいものから表示

みんな大好きヨドバシカメラ新宿西口本店にシェアサイクルポートが出来ている!
秋葉との往復に使えそうだ。

練馬区からは相互乗り入れできないし、今は花粉が舞っているので、グルドン自転車部にお任せしますw

RT『本日1日自民党総務会が著作権DL違法化を承認せず見送り!
古屋MANGA議連会長が萎縮懸念あると指摘。更に「原作のまま」「権利を不当に害する」等範囲設定の審議会答申を無視、立法事実確認の為の関係団体のヒアリング無しと文化庁の暴走が判明。結果、来週党政調で関係者に再ヒアリングとなりました。』
twitter.com/yamadataro43/statu

いわゆるスクショ違法化が見送りになりました!!
この山田太郎さんは、夏の参院選比例に自民公認予定で立候補します。

twitter.com/kato_kats/status/1
より、画像を拝借。

4K編集は1660Tiより8GBな1070が良さそうな気がするが、分かり易くって良い。
8K配信するのなら2080は知らなかった…。

みね​ さんがブースト

知っている方が新聞に載るってのは嬉しいな~。

因みに、うちの妹は高円寺阿波踊りの連で読売新聞に2回載っています。
え、自分?「石灯篭が落下して園児が重体」で載りましたがなwww
アーカイブはマイクロフィルムの時代だから検索しても出ないよ!

RT「アメリカの児童保護団体が、漫画やアニメを児童ポルノとして規制する国連のガイドラインに反対を表明。現在"Tell the UN: Art ≠ CSEM"という署名運動を展開中です。ブロク末尾に氏名、メルアド、国名を記載する箇所があります。ぜひご協力を。prostasia.org/blog/experts-to-
twitter.com/tk_takamura/status

国連は非実在のキャラに血眼になるのではなく、被害を被っている現実の児童を救う事に注力して!との主張に賛同。

のオンライン最終回はカラー写真入りだ!クリックすれば大きくw

夕刊の紙面が楽しみだ、こっちの方がしみじみとした風情があるのよねー。

みね​ さんがブースト

最終回です。

[しあわせ小箱]亡き妻とデュエット<5>生きる歌になった君と : 国内 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2019030

HP200LXマグを常用しています。肉厚なので丈夫で、結構いい。

署名したからか、ヒューレット・パッカード社日本法人から感謝の文と一緒に送られてきた。

みね​ さんがブースト

名機として外せないHP200LX、生産中止の反対署名運動も | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

ヤフオク!でApple Watch (第1世代) ステンレススチールケース 本体のみ が6~8千円で大量出品されている。

父上と母上にの名目で42mmと38mmを買っておいた。
アプリ使わないし、脈拍を取れれば十分!

[しあわせ小箱]亡き妻とデュエット<4>追悼ライブ 大成功 : 国内 : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2019022

昨日の<3>はyomiuri.co.jp/national/2019022

RT『配信ソフト「OBS」の「NVIDIA GeForce」最適化アップデートがついに配信されました。(省略)詳細はこちら : nvda.ws/2IDAq3C
twitter.com/NVIDIAGeForceJP/st

詳細はこちら の記事は1/7にリリースされているが日本語翻訳が遅いから、あまり知られていない気がする。
あと、RTXじゃないと駄目なように見えるが、実はGTX 700番台以後でも良いと記事中にあります。

DaVinci ResolveがUEFIオプション一つで起動しなくなるのをBMに報告したいけど、どの経路が良いんだろうか?(当方、英語と電話は㍉)メールかな?
mstdn.guru/@MINE/1016639211571

新年号はきっと「正化」でしょ、表現の自由が狭められていく今の状況からして。

アルファベット1字の略はお上がコレとが決めればいいし。

新調したPCのDaVinci Resolveが数ヶ月ぶりに動作した!

原因はSuperMicroマザーボードのUEFI設定で「内蔵グラフィックス」がDefault値のAutoなので、IGFXが有効になっていない為でした。
dGPU(GTX970)を刺していようが、ここはEnableにしないとResolveだけが動作しません。
吉田製作所さんの激安グラボ壊した動画を見て直感が働いたが、そんなん普通に判らんじゃん!w

vook.vc/n/1137#
にあるのは一通りやってみたが、最後の手段のOS再インストールをやっても直らない案件だったので良かった。

Youtube編集、,と .でコマ送りできる?(再生はそう)

店頭やレジ前に、使えるQRコード決済のアイコン“だけ”を並べる所が多いが、使えない場合は「無い物を探すには全部を判別しながら見る」をする必要がある。
この上島珈琲店の方式は、慣れているアイコンはすぐに見つけられ、そのまま使えないと判るので優秀w

twitter.com/yoshikawanori/stat

みね​ さんがブースト

専門的な話なのでソフト名は入っていませんが、耳ロボPのFransingと出会って、UTAU-Synthを使い始める話です。

[しあわせ小箱]亡き妻とデュエット<3>歌声と思い出 積み重ね : 国内 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2019022

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。