新しいものから表示

今、docomo内eSIM設備の障害で大変なことにw
AppleWatchセルラーeSIMも駄目だよね。

「略)実際にはdocomo・ahamoと、MVNO各社のdocomo回線利用プランのeSIMに影響が出ています。また、iPhone17だけでなく、iPhone16以前やAndroidのeSIMも影響を受けます。今docomo回線のeSIM開通(移行・転送)はちょっと待った方が良いです。」
x.com/IIJ_doumae/status/196899

iPhone 17 無印/Proの「20分で最大50%充電」40W高速充電はApple純正40Wじゃないとできない?

「iPhone17シリーズを40W充電するにはAVSに対応した充電器が必要っぽいです。
AVSはPD3.2の規格に標準実装される規格で、対応している充電器は現在、市場にそんなに多くはありません。」
x.com/CIOnakahashi/status/1968

@kiyohken2000 こういうのもありますので、Win版 iTunesはやめた方がいいかもね。

「略)windows11マシンに繋いで、iPhone/iPadのOSをアップデートすると文鎮になります
解決方法はwindows10マシンでやり直すか、アップルストアに持っていくくらいしかできないのでご注意下さい」
x.com/karzusp/status/196855768

@wtnb7 純正バンパーは例の紐とセットで外出用にするといいかも、ストラップのケースとの接続部分を外すのは手間ですし。
室内は裸運用か、適当なケースで。

Air純正バンパーはカメラ先端だけではなくプラトーまでも出ているからNIMASO辺りのレンズカバーが要ると思っている。

一時しのぎ用にESRのスタンド付きケースを買った。
amazon.co.jp/dp/B0FCXLR9LL/
購入時は2,379円。

みね​ さんがブースト

watchOS 26.0 (23R352)
とβ版との区別にカッコ内を、
4時間になったところでもう寝る!でWatch自動切り替えをオフ・iPhoneの自動ロックをオフにしWatchアプリの画面のまま放置にして寝る→起きたら「インストールする」を選択して続行、AW10やっと終わった。

セルラー契約しているUltraは早くに終わったのに…iPhoneやMacは30分以内に終わったので回線やWi-Fiが遅いわけでもない。
Watch自動切り替えをオフから戻すのを忘れて初代Watchからのムーブゴール皆勤賞を失ったのでアップデートの度々やりたくないんだがなー。

スレッドを表示

iOS 26.0 (23A341)
〃 16.7.12 (20H364)
iPadOS 26.0 (23A341)
〃 18.7 (22H20)
tvOS 26.0 (23J353)
homePod 26.0 (23J353)

watchOS遅すぎる…残り6時間って徹夜しろと?w

@fortyfour IIjmioのeSIM化割引キャンペーンは9月17日水曜日からですよ~。

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン
iijmio.jp/info/iij/1757393868.
SIMプロファイル発行手数料が別途必要、タイプDが433.4円、タイプAは220円。

楽天もナイル公式はクリアケース・シリコンケースしか選べないもの、7,980円→6,980円と一律1,000円引きで予約受付中。
rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobi

AmazonでiPhone 17/Airのケース・ストラップの販売ページが一つに纏まっていて選びやすい。
amazon.co.jp/dp/B0FQH3DRCM

Apple公式ではクロスボディストラップは10月お届けになるのが、こっちでは9月22日お届け、konozamaになる可能性はあるがw

ドコモが「iPhone 17」など価格発表、予約開始から30分経過後に
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

結局、予約開始後に値段発表か、なめてるなw
2年レンタル使っても実質10万前後じゃな~docomoオンラインショップのはキャンセル確定だ。

docomoオンラインで松尾さんのと同じのを機種変更予約したけど、使用機種がiPhone Xのままのため基本料金5千円置超えのドコモMAXにプラン変更しろといわれる可能性が高いだろうから、Amazonでも予約した。

2:43頃、 にて、あれこれやった結果 50MPの30倍にして夜景モードで良かった。

f/2.8 1/2 17.906 mm ISO 267

お宝情報のUGREEN Qi2記事には載っていない新商品「UGREEN MagFlow 25W Qi2 ワイヤレス充電器」がAmazon・楽天の両方で25%オフになっていて、送料込2,500円弱で買えます。
信頼できるQi2で最安値?
amazon.co.jp/gp/product/B0DZX4
item.rakuten.co.jp/ugreen-gear

iOS 26にしたiPhone 16シリーズやPixel 10 Pro XLの方にはいいでしょう。
自分はXLじゃない なのでパスw

mstdn.guru/@idanbo/11514938395

Pixel 10シリーズ、特にカメラ100倍にして超解像ズームProが叩かれているけど自分は気にしていないw

撮影直後・後でもGoogleフォトアプリを開けば、未処理と超解像ズームProの選択が出て、片方を消すか両方残すかできるんです。
AIモデルのファイルサイズ 1.04GBをダウンロードしないと超解像ズームはONにならないし、削除して再ダウンロードできるってことはAIモデルのアップデートによる改善を期待できる。
今後、文字特化のAIモデルが出て、異世界文字?はモデル追加・切替で解決かもよ。

Ringkeの ケースが届いたので外の持ち出せる~。

件のTORRAS Pixel 10 Pro用ケース、マグネットの位置がズレているとのことで、買っちゃった人は問い合わせすれば後で改良版が送られてくるそうな。
ウチの9 Proケースは色ボタンに入れ替えが出来ない初期ロットだし、今年もやらかしてるのねw

電源・音量ボタンの幅が9 Proでは3.0mmのところ10 Proは3.3mmなので電源ボタン押しっぱなし→再起動が頻発w

尼セールはじまったのでRingkeのをポチっとな。
amazon.co.jp/dp/B0FH362FD5
セール前は1,199円か200円引きクーポンが配られていたけどしゃーない。

スレッドを表示

設定中。
IIJmioのAPN、画面解像度を最大、Googleマップタイムラインのインポート、おサイフケータイ諸々。

本体厚みが0.1mm増えただけなのでTORRASの9 Pro用ケースを使えた。
カメラバーは9 Proより左右の幅が0.4mm増・上下1mm増かつ位置は1mm下なのでポリカ系ケースは無理かもね。
TORRASのこのケース10/Pro用にはクリアがないので8以前に使っていたRingkeに戻るかな~、お値段1/3と安いし。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。