新しいものから表示

初日のデータ移行&AppダウンロードはWi-Fi経由のiPad to iPadで1時間以内に終わっていますし。
こっちは写真Appの「iPadのストレージに最適化」にしているから、写真が利用しているストレージは4GB程度ですね。
「オリジナルをダウンロード」にされていませんか?

それよか、容量食っているのはPodcastの26GB、iPadでは聞かないのにいつの間にw

iPad mini 6のバッテリー持ち、悪くはないと思うのだが…、使っているアプリによるのかな?
画面輝度は60%位、iPhoneの様に5Gオン/オートとかの設定はないですし。

USB-C PDだからか、毎日1時間ちょいの充電で済みそう。

今日の昼11時にドコモオンラインショップから「運転免許証の写真1枚ではだめだ、今からeKYCして再注文しろ」メールが来ていた。
3日前に予約キャンセルしたんだけど、社内連絡が行き届いていないのか審査の人的リソースも足りていない?
こっちが最速で努力してもドコモじゃiPad mini 6の入手は月末になっていたね。
Apple公式の一括で良かった。

スレッドを表示

Apple WatchとペアリングしているiPhoneを買い替える時は、

AWの「探す」をOFFにして、Suica削除のあと、旧iPhoneとのペアリング解除(AWを工場出荷時の状態にする)、
(旧iPhoneの探すをOFFにしてから)、iTtunes,iCloud等で丸ごと転送、
新しいiPhoneでAWとペアリングするときは「AWのバックアップ」から復元して、iCloudに退避しているSuicaを戻す、

ってやらないと危険だと思っているw

AWと組み合わせるメインのiPhoneは3年に1度でいいんじゃないかな。(自分は5s→SE初代→12 mini)
カメラとしてのiPhoneは毎年買い替えはアリだけどね。

やっとmini 6来た!

5からデータ移行セットアップ中、並べると縦が短くなったので6が一回り小さく見える。

いつもは11時半迄に来る筈のクロネコヤマトがまだ来ない。
9時半にAmazonからビール1ケースが来たんだけどw

7時半からセンター長自らが高額Apple製品だらけの特別便で巡回しているんかな?まさか強奪され?

フォー・オール・マンカインドの時は金曜午後2~4時辺りだったので、その辺りにファウンデーション配信開始かと。

「iCloudストレージ、3週間だけ無料使い放題」んむむ?なるほど~コレか。
iCloudの契約した容量枠が増えて使い放題になるのではなく、iCloudストレージのバックアップ内に「一時バックアップ」という実容量の分が作成される。

Apple IDログインしたApple公式で買ったからこそ、出荷されて1~2時間で「新しいiPadのための準備ができました」通知と移行の準備が成されるのか、これは良いユーザーエクスペリエンスだね。

mstdn.guru/@skawa/106979207681

@motarl スクリブル用のペンを選び忘れても、手書き文字になっしまった部分を指でトントンか全選択ののち、タッチすると「テキストとしてコピー」があるのでソレを選ぶ、適当な場所にペーストでリカバリーできますね。

@shinobu 夜中に忍び込んで強奪する際は自分のmini 6もよろしくww

自分のは都内であっても練馬なので、埼玉の北関東なんちゃらセンターに行ってしまうんですよね。

ちなみに、ドコモオンラインショップのiPad mini 6はキャンセル済。
分割手数料ゼロだけどApple公式一括より7,952円高く設定したせいで10万円超えちゃって審査が必要で入力完了即注文完了にはならず、通信プラン契約はeSIMを選べない、有人チャットは混雑で無応答、予約開始30秒以内で仮予約出来ても到着は月末と遅くなる要因てんこ盛りだったw

あんな人力に頼った予約システムではApple公式や家電量販店で在庫ありのiPadを、ドコモで注文した方は数ヶ月待たされる話に納得。

「到着 明日」!!
iPad mini(第6世代)が出荷完了ステータスになった。

みね​ さんがブースト

Youtubeライブ多すぎ問題。
興味あるのは(PRODUCT)REDの赤の色調だけだし、iPhone13関連レビューは全部パスしよう。

12 miniであの色なら赤を迷わず買ったのにな~。
ピンクの桜色も良さそうですね。

@stun 自分は旧5Wをモバイルバッテリーとして運用ではなく机の上に置いてQi充電器と使っています。
何せ、純正MagSafe充電器が4,950円するが、こっちは3,790円でバッテリー付。
家を出る時はUSB-Cケーブル外して一緒に鞄へ。

ケース背面の厚みが数mm以内であればMagSafe非対応ケースでもQi充電できますよ。

その前日、冬の大三角 by ATOM Cam 2

満月がフレーム外だとオリオン座大星雲を確認できる。
台風一過の一昨日の方が撮影条件良かったね。

中秋の名月とオリオン座 by ATOM Cam 2

訳アリで無償提供で頂いた物、ナイトビジョン用赤外線ライトをOFFにすれば問題なし。

@stun MagSafe充電器ではなく、今月中に発売予定されているANKER PowerCore Magnetic 5000 7.5Wを充電器として使うのはどうでしょう?
gori.me/iphone-accessories/bat

黒が欲しい、もしくは、Qi発熱によるiPhoneのバッテリー劣化を気にするのなら5Wの旧製品もいいですよ、厚いですけどw

アップル純正MagSafeバッテリーパックの方が体験的には上だけどお値段がね。

雲一つなくなっちゃったので漆黒の中に銀色の月ではなんか満足いかない、昨夕で何気に撮った方が風情があった。

@shinobu 去年に自分が組んだのといい勝負?
重さでは負けてないぞw
mstdn.guru/@MINE/1049765777081

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。