今週も開催します(今回はManusのTシャツ配布予定):Manus AIゆるふわもくもく会03:初心者歓迎回 peatix.com/event/4549496

小さく、軽く、安く、そして“エモい” コダック「PIXPRO C1」は廉価なコンデジの新基準か (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/25

🍆Mail Manusで英文メール翻訳が楽々!海外サービスのお知らせも即座に理解|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/n6338c1acc

Gemini 2.5 Flash Imageで青空文庫の作品を4コママンガにする遊び。どれもだいたいなんの作品かわかるw
なお、文字がおかしくなるのでひらがな指定しています。それでもおかしいんだけどw

Manusに大きな機能追加「Mail Manus」登場!メール一通でAIタスクを自動実行|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/nb755edd58

【新着】[タニマチPR] HHKB×バード電子コラボ20周年記念のシリコンタイピングベッドはまじで最高傑作 modul.jp/2025082812631/

Gamescom2025のNVIDIAブースで発売前の新作ゲームを試遊
トルコで開発中の、スネークっぽい主人公がバレットタイムを駆使して戦うスニーキングTPS「BLACK SITE」
アイアンマンっぽいヒーローが、世紀末風な荒廃した都市で、機械化兵やチンピラと戦う「CINDER CITY」
の2作

4gamer.net/games/668/G066861/2

🍆Manusでランディングページ作成が変わる!デザインからコーディングまで一気通貫|いしたにまさき @masakiishitani note.com/ishitani/n/n2a16ef983

⭕️万博『大屋根リング』が江戸城と同サイズ?話題のWebサービス「どこでも大屋根リング」示す意外な事実 (いしたにまさき)

news.yahoo.co.jp/expert/articl

Gamescom2025関連の取材でドイツ・ケルンに行ってました。
「GeForce RTX 5080」相当となった新GeForce Nowは、理論性能値が62TFLOPSへ、グラフィックスメモリーは48GBへ。
なぜ実機のGeForce RTX 5080(56TFLOPS/16GB)よりも、こんなに高性能なのかを解説。

4gamer.net/games/209/G020984/2

ついでにgeminiで提案された手段を、提案ついでにやっといてよって投げたらそのままやってくれた。

いやーラクチンラクチン

そういえば便利なAIの使い方として営業メールなのか詐欺メールかわかりづらいメールとかの「原文」をそのままgeminiにぶっこんで、これは信用できるメールですか?とみてもらう(リンク先とメールの経路とかもgeminiの方で確認してもらう)ってのが非常にいい感じに使えてて良い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。