Norimaki310 さんがブースト

カッティングシートの剥がれかけへの補修接着にいい、とのことで買って使ってみた
本来の使い方ではないが、極薄の接着面を形成できるので便利
しっかりと、ノリが乾くまでは押さえつけは必要
プラモとかのデカールのハガレかけの補修にもいいかも
水には弱そうだけど

amzn.to/4i8ZlHX

Norimaki310 さんがブースト

近代ゲームグラフィックスを快適に動かすには、GPUの理論性能値のTFLOPS値だけでなく、グラフィックスメモリーの容量、そして帯域(GB/s)が重要になっているという話を取り上げました。PS5/PS5 Proの性能を支えているのはTFLOPS値よりも、むしろGB/s値の高さということですね

itmedia.co.jp/pcuser/articles/

Norimaki310 さんがブースト

そういえばUTAUの本家後継の動きがあるのは追記してほしいな。OpenUTAUにはあまり良い印象ないみたいだし

Norimaki310 さんがブースト

PerplexityがDeep Research提供開始。無料ユーザーでも1日5回、Proなら500回利用可能に。実際に試してみた(CloseBox)
techno-edge.net/article/2025/0

Norimaki310 さんがブースト

クロストーク・キャンセリング技術が切り開く新世代バーチャルサラウンド
パイオニアのゲーミングスピーカー「SOUND TECTOR」を開封
対応サラウンド形式が、リニアPCMの5.1ch/7.1chだけなので、ゲーム向けという立て付けの製品。Switchの5.1ch出力にも対応
Dolby系には非対応
youtube.com/live/E5aRPJorzOM

Norimaki310 さんがブースト

YuEでとあるブルースマンの曲を学習させて作ったAIブルース。
Devil's Crossroads Blues - YuE youtu.be/qnVov_RtC0Q?si=PHzgBN

Norimaki310 さんがブースト

ChatGPTがタメ口回答するようになった。AGIやってきたってこと? deep research調査の結論は(CloseBox)
techno-edge.net/article/2025/0

Norimaki310 さんがブースト

 GeForce RTX 50シリーズ(Blackwell)のアーキテクチャの完全解説記事の前編になります。
 前編のホットトピックは、LOD階層構造を統合した新BVHを採用した新レイトレ機能のMega Geometryや、これと深い関連性を持つUnreal Engine5のNANITEのアルゴリズムにも迫っていきます
4gamer.net/games/869/G086964/2

Norimaki310 さんがブースト

Yahoo!ファイナンス、IR Bankのデータで見てみた日本の自動車メーカーの企業価値(時価総額)
そうか。日産は、ホンダの5分の1の価値しかないのか。
そしてスバルより下になっていることに驚く。

1 トヨタ自動車 約39兆9,880億円
2 本田技研工業 約7兆5,081億円
3 スズキ    約3兆1,944億円
4 SUBARU    約1兆8,316億円
5 日産自動車  約1兆6,540億円
6マツダ    約6533億円

Norimaki310 さんがブースト

X68000のゲーム「SION」シリーズの楽曲をギターカバーアレンジしていただいているnontarouさんが、懐かしい「SION1」の楽曲「KISS YOU UP」をアレンジしてくださいました。アレンジ素晴らしいですね
作曲当時、ユーロビートが流行していたので、多大な影響を受けました

youtu.be/DilkqIGU-RA

Norimaki310 さんがブースト

憂鬱君Tシャツ、2月1日の今日で予約締切です
本日申し込み分まで大丈夫です!
よろしくお願いいたします

backspace.fm/goods-yuutsu-kun/

Norimaki310 さんがブースト

GeForce RTX 50シリーズのアナウンスで注目を集めるNVIDIAですが、実は、AI関連の発表も充実していました
テクノエッジではそのあたりをまとめてみました

techno-edge.net/article/2025/0

Norimaki310 さんがブースト

ChatGPTに聞いてみた

日本の自動車メーカーの各社が販売している代表的な車種の「ここ20年のフルモデルチェンジしてからの経過年数のメーカーごとの平均値」を計算してもらえますか。

解答は長いので省略して結果だけ示すと

トヨタ: 5.3年
ホンダ: 3.3年
日産: 8.7年

日産…。ダントツに長い
トヨタの1.6倍、ホンダの2.6倍

「全然モデルチェンジしない日産」はイメージだけじゃなくて、データ上でもそうなのか
(AIの回答なので信じるか信じないかはあなた次第)

Norimaki310 さんがブースト

PS5 Proについて以下の点について解説しました。
・PS5 Proには衝撃の「気絶」モードが搭載されていた!
・PS5 Proのレイトレ機能はBVH8に対応していた
・PS5 ProのGPUがRDNA3ベースにならなかった理由
・PS5 Proのレイトレ性能が2-3倍になる秘密
・PS6に搭載される機能とは?
4gamer.net/games/990/G999027/2

Norimaki310 さんがブースト

フジテレビは、引退表明をした中居くんの事務所や中居くんの自宅に「今の気持ちをお聞かせ下さい」と叫びながらの突撃ピンポンや、ヘリの空撮中継をやったら、大谷翔平が苦笑いしたり、もしかすればCMが5社ぐらい戻るかもしれない

Norimaki310 さんがブースト

赤いガンダム!!
2020年に発売されたときに買っておけば良かった(笑)
もともとは4950円だった

amzn.to/42s3oL7

Norimaki310 さんがブースト

CES2025のNVIDIAブースレポートです
GeForce RTX 5090のチップに物差しを当ててダイサイズを概算してみました

4gamer.net/games/869/G086964/2

Norimaki310 さんがブースト

PS5 Proの実機評価と「このスペックになった理由」「PS5 Proがフレーム生成に非対応とした理由」について考えてみました

4gamer.net/games/990/G999027/2

Norimaki310 さんがブースト

サイトロン版のGalaxy Force/Thunder Bladeは持っていたが購入
こちらの方が、全体的に音質が良い上に、1曲あたりのループ数も多め
サイトロンからの買い直し、アリだと思う

amzn.to/40DoFjm

Norimaki310 さんがブースト

GeForce RTX 50シリーズが発表へ。
プログラマブルシェーダーに新しく盛り込まれるニューラルシェーダー技術について解説してみました

4gamer.net/games/869/G086964/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。