@gitanes1701
現役ですよ。
でも火口が壊れたら終わりですかね。
程度の良い中古はとても高くなってしまいました。
今月FP3級の資格試験を受験します。
ライフプランニングの基礎的な教養を得るには最適ですね。
個人的には相続・老後のライフプランに活かせそうですが、結婚・子育て前に勉強しておけばよかったと思っています。
このサイトは良くできているので皆さんも過去問題に挑戦してみてください。
https://fp3-siken.com
@motarl
愛称が「S-Type」らしいです。
なんだかなあ~。
「ウォークマン」を探していたのだが「S-Type」を購入。
「S-Type」はパナソニックのウォークマン?のこと。
うちの親父がナショナルの営業だった関係で、当時はウォークマンを買えずこっちだった。
安価だったのでレストアの練習用に購入したが、パターン剥がれでコンデンサーがぽろり、細かいプラ部品の破損などのトラブルあり。
Aliで調達したベルト(品質悪し)に交換して音出しはできるようになりましたが、ワウ・フラッターが大きくて実用にならず。
@motarl さんに教えてもらったスロバキアのサイトでベルトを調達しよう。
@motarl @gitanes1701
テスト用テープの品質も問題ですよね。
結局録音した機器次第になりますから。
スロバキアのサイトはすごいですね。
とても参考になります。
ありがとうございます。
@gitanes1701
なるほど、いまだにテストテープを売ってくれているんですね!。
このサイトの調整方法はとてもいいですね。
参考にさせていただきます。
@y_think
auのエリアが縮小されて来ているみたいです。