新しいものから表示

バッテリー交換で示談?

>> 難しい問題ですね〜
私は稼働時間が短くなってもいいからパフォーマンスは落とさないでほしい派です。

縦の動画ってジンバルが必要?

>> YouTubeのiOS版アプリ、縦長動画の全画面表示に対応しました gizmodo.jp/2017/12/youtube-ios

LSK51 さんがブースト

ファーウェイの複雑なスマホ製品群を解読してみた。P10やMate10が好調なワケ:山根博士のスマホよもやま話 japanese.engadget.com/2017/12/

そう言えば、最初はデータホテルのサービス名?だったので宿泊は違和感無いのかも?

>> オン・ザ・エッヂはCTOのdankogaiも会社で寝泊まりしてたな。後の奥さんとデータセンターで深夜勤務とか

既出かも知れないけど、ドリキンさんはなぜ散歩とかの動画素材まで保存しているのでしょうか?
核戦争後に他の生命体に発見されたい。

私はこう思う

作曲 松尾さん
作詞 リナさん
ボーカル 草野さん
コーラス Yukaさん
--- MC Drikin

ついでだが退任の弁にある、Wired に取って替わった新世代向けのメディアのVice や Refinery は石井リナの回に出てくるもの。
退場するおっさんの仲間として最終号は読みたい。

おっさん v.s. 世界〜雑誌『WIRED』日本版、最新号VOL.30の発売に際して、編集長から読者の皆さんへ|WIRED.jp
wired.jp/2017/12/09/vol30-edit

最終号をこれから読もうと思っていたところ、勤労感謝の日のTWDW 発注の祭典が若林さんの編集長としての話を聞く最期の機会となって感慨深い。文系のテック雑誌のヘッドは松尾さんと近いかも

たまたま今気づいたが、Yuka さんも日本に居たときはTWDWのスピーカーになるような意識高い系の人だったんだ。

>> 定期購読していた雑誌がまた一つ姿を消した。とても残念です。....
テクノロジー雑誌「WIRED」日本版 再び休刊
itmedia.co.jp/news/articles/17

Fusion 2は古の4枚差しRAID構成とかに進化する?

> 自称YouTuber 🤢 SDカード2枚だと破損リスクも2倍って意味では怖いよなぁ

VLOG #440 DELL UP2516D導入
に完璧なCC(クローズドキャプション)のテキスト入ってますけどGoogleさんがやってくれているのでしょうか?

LSK51 さんがブースト

ドリキンさんもゆかさんも散財父子鷹だったのか😂 ( :yuka_f: いっしょにしないで!)

ゼンジさん が親子の会話に出てくる時点で心配です。

>> Yuka @yuka
うちの父:
「ゼンジさんと同じようなプロジェクター狙ってたんだよね〜」

グルドンにいなくても連合からフォロワーになっているかも

> Yuka @yuka さすがにグルドンにはいないと思いたい...。

Trend MicroのUS版の製品は抗生物質のペニシリンをモジってpc-cillinだったのを思い出した。

>> ta7ka @ta7ka_nob
コンピューターウィルスが出て来るアニメで、ウィルスを取り除くプログラムを「ワクチン」って言っててイラついてました

今年の初詣のTV中継にジンバル族が多数出現しそうで怖い。Smooth-Qなら自撮り棒と大差ないが...

>> きりきりドン @kirikirimura
2️⃣ 0️⃣ 1️⃣ 9️⃣ 年明けの:backspace:
:drikin: >初詣おテ

LSK51 さんがブースト

松尾さんも本家の出島近くの出身なので舶来物に縁のある人たちなんだ。

>>mazzo @mazzo
横須賀は現代の出島

実家は米軍基地内ということか

> mazzo @mazzo
横須賀は治外法権だからいいんだよね

VLOG #441 Echo Spot
技適マークを見分けらない善良な人....でも横須賀のシーンは夢の中の出来事の設定

XamarinはXmasぽいつづりですね。Xmasのシュトーレンを作られている皆様方、同じ材料のマジパンでドリ人形が作れます。

cookpad.com/recipe/3808507

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。