Leicaは買えないLSK加入希望者。3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)
mazzoのIFTTレシピ
if [drikin start DAW ] then [drikin will buy macbook pro]
>りょーこ✅ @ryocoif this then thatの勉強した
これに期待してひらpに合わせて、Cheeroの3又?ケーブルもサーバーマンデーで買っておきました。>> toshiyama あー、ひらPの中で充電ケーブルつながるの考えた人まじエライ!ひらP初代に無かった機構なんで、ずーっと羨ましかったんよー。
お約束のパターンでモニタをもう一台?>> 4K HDRモニターを注文しました。HDMIが2つしかないので、AVアンプに繋ぐってありですかね?でもHDR対応のアンプを探してたら、モニターより高いです😨
ソニ専の散財王、くんごくさんの今日のライブは、wena wrist と xperia Helloだ!ドリキンさんもレイザーストアとか開いたら心置きなく散財できますよ。
http://kunkoku.com/20171209live.html
ヒラP nano を試運転、ノートPCは無理だったが、机での上に収まりが良い!タブレットやカメラだけでなく、Switchとも相性良し。
このバルマンモデルなら女性でもhttps://m.ebay.com/itm/BALMAIN-X-BEATS-Khaki-Beige-EDITION-Powerbeats3-Wireless-Bluetooth-Earphones/162787344819?hash=item25e6e1c1b3:g:TuEAAOSwEOpaJJU3
カズさんが「同じ時間帯に繰り返して配信するのが固定ビューアにつながりますよねぇ」と言っていたとドリキンさんが言っているのを思い出した。「今週の散財ライブ」の週間化はすでに決まっていたのか。これは運命だな。
podcastは不定期化、散財は定期化
メーカー視点ではスピーカーよりマイク
https://kadenya.news/archives/1943
ニコ「ナ」マだと思ってた…
価値観のズレApple 18コアを搭載したiMac。誤植ではありません。 ドヤ顔Drikin10コア以下のPC、PCとは認めない。ドヤ顔
スマートスピーカーはやっぱり手が使えないところで使うべきだね。車載いいな。車持ってないけど。
Google 翻訳 iOS版アップデート コピーしている文章の翻訳がアプリアイコンの3D Touch操作によりペースト操作不要で可能に
Amazonさんオコだよ
https://twitter.com/tatsunode/status/938800181008506880
AirPodsをつけていることに気づかずAirPodsが見つからないと焦って探しまくる事案が発生しました(爆)
冷静になって考えると改札で手首でタッチはエラーが出やすいから、社内ベンチャーはそこまで頑張れない。AWは手首の裏でもっと酷いけど特別枠。オリジナルのお財布リンクはiphone取り扱いに当たってのドコモのIDのための企画。
>>みつ 結局wena wristはJR東日本のお墨付きを貰えなかったという事なのかな。
じぶん銀行の通知にアレクサのスキルを用意したと出ていたので見にいくと、為替予想とかTOTO予想とかゴミだった。この銀行取り組みは先進的だが、不要なものばかり売りつけようとするのでウザイ。
アラバマでスマートホームを普及させるのは簡単。レーナードスキナードにスマートホームアラバマを歌わせればいい。
やっぱりアルカンターラ> @tkizawaMacBook Proの冷たさが身に染みる季節になってきました。
nanoだ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。