中判はライカのようにレンズ高いな。
こういうどきにPayPayドームって言わない孫さんの慎ましさは好きです。
https://twitter.com/masason/status/1390617852084842496?s=20
医療従事者不足の中、大規模会場はワクチンの作業効率向上に役立つのかも。だとしたら福岡ドームを無償提供検討したいけど如何でしょうか?
これって、ネコ乗り対策で売れているんですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0166DQ1JS/
キングジム 机上台 デスクボード
マイナス10℃でビーサンってドリキンさんより強いな。
https://youtu.be/0nL4S4t38a8 【GW特別編】リチャードってギズモード入るまで何やってたんですか?
散財業界の「ファクターX」は今年はドリキンさんが日本にいないこと。
https://twitter.com/lachattenoire78/status/1389380947766759427?s=20
これまで優等生だったアジア諸国(インド以外も)が次々と危機を迎えています。
謎の「ファクターX」は今の主な変異株には無力だと考えて、対策レベルを爆上げすべき時ですね。特に、まだ最初期のB.1.617(インド株)を大警戒して。
確かに、タイトル詐欺感ある。
https://twitter.com/basuke/status/1389589946269265921?s=20
> 304: Zelda Is More Than Just a Game (@n) https://rebuild.fm/304/ #rebuildfm
おぉ、ゼルダ回か?!聴かねば。
YoutubeでEOS(YAMAHA)の昔のCMがお勧めに出て来て、ここに辿り着いた。
最初の製品コンセプトは女性向けだったから、森高さんが発表会に出ていたんだよな。この写真の大ちゃんはイメージ少し違うな。
https://twitter.com/mind_control_4/status/1018573902539182080?lang=gl
シュッピン事業戦略は、沼の周辺の人にターゲットを絞ることだったんだなとしみじみ思う。
いしたにさんのを読んで、1060でもまあまあの値段で売れるのかと思い立ち、古いグラボを処分してきたが、帰りの電車でMapカメラの夜市に回収された。
あらあら。
「dripメンバー」では、トバログさんがドリキンさんの後継者になれる素質があると思っている。
近いうちには、散財伝承の完全版を聴きたい。
https://twitter.com/drikin/status/1389480946093547524?s=20
楽しみにしていた
@tobalog
さんとの対談、めっちゃ気合入れて、いつもと違うSSDで収録したらスピードが足りずに録画が止まってた、、、号泣中の号泣です。。。
https://realsound.jp/tech/2021/01/post-694689.html
スタイリッシュなガジェット動画が魅力 「dripメンバー」のYouTubeに溢れるライフスタイルのアイデア
Come Away Melinda - Uriah Help
https://www.youtube.com/watch?v=Kmbw2RRGGbk
メリンダといえばこの曲なんだけど、この曲を正確に視覚化したミュージックビデオがいつの間にかできていた。
Bill Gates氏、離婚したのか… (財産分与とか凄いことになりそう…)
長尺で、回数も多い「鈍器ポッドキャスト」も人気に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/67dd9cd4e23620d6b2a98063bb9cb8b4673c66a6
分厚く高価格な「鈍器本」からベストセラー続々 コロナ禍の在宅増、先行き不安が影響?(産経新聞)
Flierも最近はオンライン読書コミュニティとかに力を入れていますね。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)