新しいものから表示
難民51号 さんがブースト
難民51号 さんがブースト

今年最後の記事を書き上げました。3Dプリンタに明け暮れた一年でした。

なぜこんなにも3Dプリンタ沼にハマって抜け出せなくなったのか
takulog.info/addicted-to-3dpri

難民51号 さんがブースト

ゆく年くる年、何気に5.1chサラウンド放送。

私もこれからお蕎麦いただきます。皆さん良いお年を。

皆さんTV見ているみたいなので約半年ぶりに点けてみた。前回は半沢直樹のときか?

難民51号 さんがブースト

2020年のグルドンは新年会から風呂内家がトレンドセッターだったという印象が強い。

ドリキン さんの今年最期の散財って、Betaにあったサンドバッグスタンドなのかな? 

難民51号 さんがブースト
難民51号 さんがブースト

コロナのせいでほとんど映画見ていないので選ぶ必要がなかった2020年の10本。でも上位は例年より良い作品が多かった。

1. パラサイト
2. 燃ゆる女の肖像
3. ジョジョ・ラビット
4. TENET
5. ミッドナイトスワン
6. Mank
7. フォードvsフェラーリ
8. ハスラーズ
9. GENERAL MAGIC
10. Reframe THEATER EXPERIENCE with you

ドリキンさんがRIZINとかくとRYZENと見間違う。

シバターがRIZIN参戦、炎上系のドリキンさんもセコンドになりたい?

難民51号 さんがブースト

”Special Guests”だから新年会形式かな?できれば、ドリキンさんとひろしまさんの絡みを一度聞いてみたい。

mstdn.guru/@isaonakamoto/10547

難民51号 さんがブースト

堀さんのLifehack Liveshow、木澤さんのWoodstream、ぴちきょさんのLiveは日曜日の定番視聴コンテンツで今年1年本当にたのしませていただきました。
来年も変わらず視聴させていただけたら幸いです。

2020年はしばらく終わらない。柔軟性のある目標設定について lifehacking.jp/2020/12/resolut

ドリキンさんのひと月の件数ですね。

>> 年間1人当たりの受け取った荷物の数では、平均72件で日本が「世界一」となった。

itmedia.co.jp/business/article

鉄道、宅配、コンビニ、病院が、次々とブラック化するワケ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。