放送だと個別にコーデック設定できないから一度決めると改善できないんだな。この先MPEG2だけ見て死んで行く人が出るのか。
大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud 藤本健 https://www.dtmstation.com/archives/26664.html 電子楽譜には、今のことろ懐疑的なのですが、
自分でもMusic XMLをiPadにDLして使ってみました。XMLなのでエディタで編集できるのが、他の類似技術に対するアドバンテージでしょうか。記事中では、BOOTHからDLしたZIPファイルをWindowsにて解凍してましたが、SafariにてDLしたzipファイルをファイルappにてタップするだけで解凍できました。今の所、チャイコフスキーのエチュード等クラシックが中心なので権利関係をクリアにして、コンテンツの充実が待たれますね。
荷物として脱出か、ドリキンさんのペリカンPCみたいだな。
「荷物」になることが、出国審査を通らない唯一の方法だ。
サイバーマンデーのとき、メモリーの多い格安モバイルPCを手に入れようとした散財の結果。#散財
Ryzen5ですけどTP490系は未だメモリー増設可能なんですよね。動画は無理ですが、8スレッド、24GBはWSLとか使うのにちょうど良いんです。 https://mstdn.guru/media/15jRKMp7GXtfpcMdmgs
大川興行の総裁ですかね。
ドリキンさんを退けてRX100M7のアンバサダーになった。
https://www.sony.jp/cyber-shot/rx_tcc/rx100m7_forvlogger/?s_pid=jp_/cyber-shot/top/_rx100m7_forvlogger
曽田正人先生は最近はラップバトルを描いていたのか。
激務のDさんの肌は年中つやつやしています。原理は全然無関係だと思うけど散財のストレス解消効果は凄い。
https://twitter.com/takudj/status/1211855941395611649?s=20
働き者の。バーバルの肌は年々ピチピチしてきてます。原理は全然無関係だと思うけど、この記事のセロトニンとかなんか近いのかな。
このあたりの中国物は松尾さんの守備範囲かというイメージは三体はじまったのかと思い返す。
http://inosuken.hatenablog.com/entry/2019/12/07/170000
超絶アクションシーンの連続。中国アニメもここまで来た!【羅小黒戦記】感想 - 暇人の感想日記
4万トートの夢は絶たれた流浪の民