まだ無いけど、TB3になるとディジーチェーンが出来て散財が捗る未来が見える。
そう、ドリキン さんが一年後の自分で、ゼンジさんが二年後の自分でと心の準備が出来るのは周囲にとってよいことだ。
しらいしわたる(わたゴハン,WataxxxVlog): "しみずさんのトゥート見てると少し前の自分をみてるようでなんか面白いw" - グルドン
https://mstdn.guru/@WataruShiraishi/102733220307457204
意外や、散財ターゲットはアンドロイドスマフォ?ここは、無難にOnePlus7Tからいきましよう。
https://mstdn.guru/@drikin/102729653438149792
山根博士ゲスト回の交渉を開始しました
会議が月100時間に減少、心に余裕が生まれて散財はかどりすぎ。by Drikin
>> 残業が月100時間に減少、心に余裕が生まれてうつ病に
https://blogos.com/outline/401703/
「覚せい剤を使ってでも仕事に行かなければ」麻薬で逮捕された経産省キャリア官僚の悲壮な叫び|BLOGOS
9月3日のニュースリリース。これも既出だったらごめん。
リズムマシン『TR-808』が国立科学博物館の「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録
https://www.roland.com/jp/news/0840/?fbclid=IwAR1Yz4lLH05ETdAsPxq8rg7IXmTl3c_rvYoKA3F9UFWl1Ijd5paSP1hgcy4
凄技。
https://twitter.com/martfack/status/1168718801933746178
香港の抗議活動は、13週間も続いてきた。これは、抗議者が考えた、警察の発射する催涙ガスを無効にする方法。
それ?
https://twitter.com/ld4jp/status/1168680226521411584?s=12
いちばん驚いたことは
「スタンド・バイ・ミーの作者(スティーヴン・キング氏)、めっっちゃクソリプ送られとるやんけ……」
ってことだな
え、NYでも通用するのか
タピオカ人気拡大のNY、アルコール入りも - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11018761094449544449004585525330321023028
SmartphoneにProなんてかっこ悪いと思うが、danboさんは本番まで答えを伏せたまま。
https://gori.me/iphone/iphone-news/120503
iPhone 11シリーズの上位機種は名称に「Pro」が含まれるべき理由 | ゴリミー
毎年、謎のコースが設定されるスペイン一周、カメラは何かな?
https://twitter.com/fcbliebe1900/status/1168489067295563776
ブエルタ第9ステージ、放送中に映らなかったユンボ・ヴィスマのログリッチが豪雨の中の未舗装区間で落車した瞬間の映像あった。
ドリキンさんは少しずつ先を走っている。
>> とても可愛くできたので販売もしてみようかなと思い絶賛準備中です
(個人というか、事務所などに属さず販売をするってこんなに難しいのか…と実感しているところです。もうしばらくお待ち下さい…)
https://note.mu/inliving/n/n52a07f11bdf4
いつものマグカップ
in living.オリジナルマグ
登録者数1,000人の記念に、自分用に作ったマグです。
俺はDJ.KOH(Kohichi Aoki)
だ。
ヘボン式ではなく日本式ではKOICHIと書いてコーイチと読む。オ段の後に「う」を書いたら、オを伸ばすんだ。
俺はアメリカ人が発音し易いようにKOHを使っているけどね。
https://twitter.com/konotarogomame/status/1168292755912544256
俺はKONOだ。
日本語はこうのと書いてコーノと読む。
オ段の後に「う」を書いたら、オを伸ばすんだ。
いよいよ今週末ですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO49094790Y9A820C1000000/
【予告】ソニーが射止めた「さすらいプログラマー」
リニューアルの目玉はテイクアウト??
First floor dedicated to cheaper takeout options
(1Fはテイクアウト向けに)
吉本でも大丈夫?だけど、BSでは嫌がらせになる。
話している内容が文字起こしされていると思うと、不用意なトークはできませんよね。
>>「人の会話なセンシティブな情報なので、デバイスにもクラウドにも保管しません」
音声文字認識は、録音機能はついておらず、音声を文字化するだけ。
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/live-transcribe
「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)