G9の小型版でファインダーなしだと、GX-8mk2になるような気がする。
一時期のドリキンさんの苦労が思い浮かぶ。
>> 1回出張に行くと2週間は体調が元に戻らない上に、どうかすると毎月出張が入ったりする(括弧内略)から、月の半分が体調不良という期間が半年続くことになる。さすがにこれは死んでしまう
お、おっさんもレビューしている。
https://youtu.be/Ox4MTUqYSjU?si=kDNYL3PHCHmxa_dQ
【前編】 #dji #Osmo #Pocket3 発売最速の徹底レビュー:映像制作会社の社長が徹底解説。10bitLog、32bit フロート録音も可能な万能ジンバルカメラの登場だ。これは買い!
深まる謎。
https://dronenr.com.au/2023/10/20/dji-mic-2-transmitter-fcc/
DJI Mic 2 transmitter at the FCC with design, battery update
教えて欲しいのですが、もしかして、Action と同じでまた名前が戻った?
Osmo Pocket -> DJI Pocket 2 -> Osmo Pocket 3
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG19FGQ5/ref=sr_1_6?keywords=dji+pocket+3&qid=1698240143&sr=8-6
今の時代ならキーボードのファームって、そもそもオープン化されるべきですね。
今年の残り鑑賞リストに入っているのは6本、今年は日本映画が多くなりますね。
11/3 サタデー・フィクション
https://filmarks.com/movies/78627
11/23 首
https://filmarks.com/movies/109365
11/23 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて
https://filmarks.com/movies/98484
12/1 ナポレオン
https://filmarks.com/movies/111029
12/8 ウォンカとチョコレート工場のはじまり
https://filmarks.com/movies/95093
12/22 PERFECT DAYS
https://filmarks.com/movies/109454
ドミノがダメでもNetflixのザ・キラーがあるさ。
トラックポイントのドリフト現象を生粋のマカーのドリキンさんは知らない。
こういうサービスが数年前に欲しかった。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1541987.html
カインズ、“オーダーカット家具”発売 仕上げはDIY
そうでしたっけ?
https://twitter.com/miccorina/status/1717134835549151706
ThinkPadトラックポイント(スティック型のポインティングデバイス)の特許が切れたので、こちらのキーボードに採用されたそう…。使い心地も同じなのかなあ。ThinkPad赤豆は、キャップひとつでも純正以外はうまく動かない。ものすごく良くできている。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)