新しいものから表示
LSK51 さんがブースト

あれ、また紙の配布資料で説明しているの?

スレッドを表示
LSK51 さんがブースト

BSM・テクノエッジ セットとかないかなw

いよいよですね。

youtube.com/watch?v=mXk2BofJE_

【ライブ】『全銀ネット会見 大規模システム障害について』(日テレNEWS)

Xは、惨敗

「X」と呼んでいる人は9.1%、「Twitter」と呼んでいる人は67.7%X有料化に関して反対は86.7% mmdlabo.jp/investigation/detai

PayWallで中味は読めないけど、どんな障害でも、青い銀行と絡めて書けばビューが伸びる?

全銀ネットのシステム障害を招いたみずほ加藤頭取の失策 bunshun.jp/denshiban/articles/

仮想デスクトップサービスを提供するためには仕方ないけどね。

マイクロソフト、アマゾンと10億ドルのクラウドサービス提供契約協議=報道 jp.reuters.com/markets/japan/f

三兄弟なら

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ライカの機械式腕時計に新モデル。“光と影”を表現した「ライカZM 11」

Xiaomi HyperOS ??
Google Playはどうなる。

「MIUI」ではなく「小米澎湃OS」に。雷軍氏がXiaomi 14への搭載を表明 smhn.info/202310-miui-xiaomi-h

itmedia.co.jp/mobile/articles/

LSK51 さんがブースト

喜べ、Android専用だ。

NICT「WarpDrive」が大型アップデート、「攻殻機動隊 SAC_2045」の世界でセキュリティを学べるゲーム機能など追加 - INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp/d

ドリキンさんが語らないIT先進国の真実

twitter.com/TaikiYoshidaJP/sta

全銀ネットで障害が出たみたいですが、アメリカはこのような障害が出ないよう、非常に最先端の技術を駆使しており、紙の小切手を使います。そして配達率88%という高さのUSPS郵便で3日送金できるので安心です。

届いた小切手はデジタル化が進んでいて、紙の小切手を両面スマホでスキャンできます。

どれも恥ずかしいドメイン名ばかり。

x.com/shao1555/status/17142796

ドコモ口座のドメインオークションの件であれだけあれだけ話題になったのに、今度はGo To Eat キャンペーンのドメインが失効してオークションにかけられてますよ

ダンボさんどういうこと?

>> 政令指定市で唯一、マイナンバーカードを使ったコンビニでの公的な各種証明書の交付サービスがない名古屋市

asahi.com/articles/ASRBJ5DSMRB

河村市長「奥さんが区役所行けば取れる」 コンビニの証明書交付巡り

どっちのP??

>> Pユーザー:孤高。言い換えれば我関せず

mstdn.guru/@ryosukedelta/11125

伊藤園クラスならこれで良いのでは。

aismiley.co.jp/ai_news/aimodel

日本初!AI modelを伊藤園の「お~いお茶 カテキン緑茶」TV-CMに採用

だって、やつら全てをダメにするOffice365/Teamsを使うような提案をしやがるんですよ。

mstdn.guru/@i10/11125095495179

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。