新しいものから表示

花粉症の時季に、これでは大臣の首が飛ぶレベルだ。

こういう時の公的備蓄分は真っ先に中国に贈ったりしているので配る物もない。今は10年前より転売が容易だから、政府が買い占めてアベカリで売ったら良いのでは?

jiji.com/jc/article?k=20200222

進まぬマスク供給 政府対策に疑問の声―新型肺炎:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20200222

ドリキン さんの散財のアシストで破損報告するNezumiさん。

そういうのは、MS版Discordと言っても良い。... でも日本ではやっぱり出社しなくて良いと少し暇なんじゃないか?

twitter.com/chomado/status/123

ワールドワイドの
マイクロソフト社内 Teams チャンネルでめっちゃ「Anime Discussion」部屋が活発である

いや多分、国会をセーフティーゾーンと汚染地帯に分けて、議員会館の執務室にPCおいて会議するっていうレベルですよ。
だれか一人議員が感染したらそういう扱いを考えないといかんのでは。

mstdn.guru/@keizou/10370854494

流石に20Kgは腰に悪い

twitter.com/metatetsu/status/1
「衣類ポケット内の物品は、飛行機の手荷物サイズ制限の対象外」というバグを突いた、"Airport Jacket"なるものが米国で登場し人気らしい。

The Airport Jacket | Wearable Luggage For The Frequent Flyer youtu.be/hviF2sr4aq0

なんだTBSもドリキンさん並みじゃないか。

twitter.com/nihonnouen/status/
おいTBS!そこ熊本やないぞ!宮崎やぞ!

ドリキンさんがコンサルとして招聘されて国会にAston大量導入とか。

twitter.com/masanork/status/12
ふと国会。。。とか考えちゃったけど、たぶん気のせい。委員会も本会議もリモートでやれないんですかね?→“これまでの事例から感染リスクが高いと言われている高齢の方の参加が多く見込まれるイベント等”

この種の問題かな?

vook.vc/n/1970

NVIDIA GPUを使うならNVIDIA Studioドライバーを入れましょう【DaVinci Resolve質問箱】

これで森元首相もマスクできますね。iPhoneユーザーかどうかは知らんけど。

マスクをしていてもiPhone「Face ID」ロック解除が可能に - PHILE WEB phileweb.com/review/column/202

LSK51 さんがブースト

幾分かは
カロリーの前払いはしたと思われ…。🙄
グラノーラチョコは(多分)カミさんが開けないと言いながら勝手に開けて食べるはず。

セブンは店舗側の発注主導なので、新製品でもない場合はその店舗でホワイトチョコがあまり売れていない場合は仕入れるトリガーがないのでは?
店員にリスナーがいたら別だけど。

mstdn.guru/@harmonix_tm/103707

「up to eleven」というのは通常の散財上限を超える大散財を示す。

itmedia.co.jp/news/articles/20
Android 11ロゴの謎と新機能

散財兄弟編
軽散財の場合:対象が必要
大型散財の場合:対抗が必要

mstdn.guru/@harmonix_tm/103707

LSK51 さんがブースト

本日、虎ノ門界隈で山川ラスクの緊急店頭調査を行ない、五件目で発見しました。二箱買ってますが買い占めではありません。

mstdn.guru/media/OmbiP9mkO0LUW

え、ドリキンさんは11Pro 買ったの? 
又はiPhone 捨ててギャラクシャンとしてダークサイドを又一歩進むのか

mstdn.guru/@Nezumi/10370659419

ドリキン さんが受賞式に出れなかったら、青木家の父が代理でスピーチか。

BackSpace.fmは長いけど、標準は1.5倍速で聴くのが標準(某ITmedia 佐藤女史) だからPodcastAward でも問題ない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。