新しいものから表示

もう、AppleがFlashAirを作るしかない。メモリカードならマージンのせやすいし。

mstdn.guru/@taroyoshikawa2/102

LSK51 さんがブースト

妹のやる気がMAXのうちにステッカー購入しておくと配送が早いと思います💦
backspace.thebase.in/items/222

この中国からの観光客はドリキンさんと同じく京急派なのか。
三体を中国語で読んで鍛えるべし。

miyearnzzlabo.com/archives/590
安住紳一郎 中国系の観光客に上手に道を教えられず落ち込んだ話

昨日投稿したAWにドリキンさんの似顔絵が出る件、
買ったのは新デザインと松尾さん方なのに、古いステッカーが通知と関係なく表示され続けるので時計として問題があるので、よく調べると驚愕の事実が。

2年前に初代ステッカーを買ったときに、撮った写真が今日の何の日の写真として表示されていた。

全くの偶然なのですが、
先日のドリキンさんのライブ見るまでR5-2400Gで小型PC組もうかなと深夜に動画を漁っていて、エンガジェッ夏祭りに行ったら、同じやつをフリーマケットで計\50kで売っている人がいたので俄然やる気が出てきた。
だが、ドリキンさんが3400Gだったのでそこでヤメてしまった。

あの小型PCの筐体は120WぐらいのAC電源だったと思うのですが、GAMING-PCと比べてACアダプタのサイズ感はどうなんでしょうか。

mstdn.guru/@drikin/10260748320

LSK51 さんがブースト

グルドンは、backscpace.fmの拡張がスタートだから、Live配信中はローカルタイムラインでエアリプで使うのは正常な使い方だと思う。
それ以外は使い勝手はよくないのが、マストドンはそういうものだ。

「スワッティング」
緊急通報用電話番号に「Live配信で大散財が起こっています」と通報しターゲットの住所を伝えて、相手の元にXX警官を送り込むマウンティング手法です。

gigazine.net/news/20190813-for
16歳で約3億円超を獲得したフォートナイト世界大会王者が配信中に襲撃される

こうなったらドリキン ら11人が総出演し、「大笑いカイマセン詐欺検証大作戦」のようなコントをつくるしかありませんな。

mstdn.guru/@otsune/10260586021

本日はG1 Climax のライブビューイングに行ってきた。松尾さんを追って引退する予定のライガーさんが最後の武道館ということだった。

各位は、明日の東スポの見出しを武道館で開催された29thGuru-1グランプリでIT武士公也が優勝🏆と空目しないように注意されたい。

ステッカーのステータスが変わる度に、AWの通知におっさんのイラストが表示されて楽しい。

暑さに耐えかねて、ドリキン さん懐かしの味の交通会館のメロンソフトを食す。

LSK51 さんがブースト

日本映画から日本映画的垢を落とすと本当の魅力が剥き出しになるんだってよく分かった

タイプライターで打っていたのか、カッコいいな。
変なレタリングシールを買ったけど二本作って嫌になりました。

mstdn.guru/@mazzo/102596021157

2030年の子供たち、どうしてECサイトのポチるボタンがBSキーなの?

mstdn.guru/@furoneko/102595776

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。