新しいものから表示

先日参加したニコ深セン部のトークイベントでスイッチサイエンスの高須さんが、M5Stackはロットごとに中味が変わるので、ツクモとかには安全なのを卸して、ピーキーなのは自社で売るっておっしゃっていた。
先週のメーカーフェアのはその一部かなとこれから動かすので不安がよぎった。

ドリキン さんを裏切らなかった良い子の為に以下に昨日のエンガジェ夏祭りのアーカイブが公開されてます。IBMのタイプライターのはなしが最後の30分くらいからです。
BSキーを押すと白テープで消してくれるとかは先進的ですね。

(おおつねさんのパートで東京意外に不親切という指摘があった効果で迅速に公開したのかな?)

youtu.be/V41umUlNCy0#t=16510

Engadget夏祭りー8月10日トークセッション生配信ー

mstdn.guru/@sugi/1025943605600

エンガジェ夏祭りよりドリキンさんの方が長く喋っていたのか。

mstdn.guru/@isaonakamoto/10259

まだ、続いていた。やっぱり三時間が平常運行。

LSK51 さんがブースト

AMDに行くともっとPremier 使わなくなるから、ドリキン さんは今年のMAXは呼ばれないな。代わりにねずみさんに参加して欲しい。

LSK51 さんがブースト

BMPCC6K 予約完了
そしてなんとかBT2020からBT709へのいい感じの変換もできた

LSK51 さんがブースト

数十年の付き合いで、花なんて初めてだなーと思ったら

LSK51 さんがブースト

ここ最近マジか!と声を上げたのはAppleのMagicKeyboardが有線でつなぐと普通にWINでもUSB接続されること。
HHKB使いなのでCtrlキーの位置的にはすごく良いんだけどAltの位置がなぁ。

あれ、今日は神宮外苑は花火🎆か。ドリキンさんは裏切って、早めに行って早期に離脱しようか。

バックスペースビアジョキが届いていた。

あれ、エンガジェ祭って秋葉界隈でなくて、外苑界隈か青山通りには溶け込めないな。
でも、かつてドリキンさんが通勤していた付近みたいだし、ARの記念碑がないか探してみよう。

あれ、これ松尾さんの特注ミニビールジョキ🍺と思ってた。

mstdn.guru/@hrkd/1025869939448

アギバ名物、ライゼンサンドと水冷式ベアセットのペリカンケース入りでお持ち帰りとかね。

mstdn.guru/@bootsy/10258583050

楽天は免許とか帯域割当あるからはっきり言わないけど、インド式の品質で行くのではないかと思っているし、それが良い。
回線交換が終わった時期からはじめるから電話とMMSはユーザーがいないので真面目にやる必要はない。

mstdn.guru/@i10/10258581726654

楽天はインフラではないといえ一応、フュージョン・コミュニケーションズからの系譜とインド🇮🇳での経験がある。

mstdn.guru/@i10/10258585591150

BSキャップは無難なネイビー買う人が多かったのか。
トリオロール系も綺麗だけどなんか恥ずかしいと思ってやめた。

mstdn.guru/@ahinore/1025860819

時間があったので、TOEICの魔除けに買おうと思ってエラーで断念していたユカさんTシャツの購入にトライしたがどうしても変えない。
買った人はどうやって買ったのでしょうか。

teespring.com/weekend-creator-

PayPalとか個人輸入で使っている住所を入れても理解せず変なところでエラーにされてしまう。
検索しても、県名を手で入れろ以外にまともな回答が書かれているところはない。

----
ApplePay 注文は一度受け付けれるが、日本のカードはダメみたいでキャンセルされる。
MasterCard カード自体の認証で少額引き落としまでいくが、その後でサイト内でエラーにされる。
PayPal 住所が悪いとか言われて連携もしない。

CFOの募集が流行か。Backspace.fmは18歳以上のCTOを募集しているあるよ。
CTO=Chief Three-body officer

twitter.com/NagataAkihiko/stat
ユーグレナ社は18歳以下のCFOを募集します

CFO=Chief Future officer

短期的なノイズを除去して心を無にして散財する。by 孫CEO

twitter.com/Est_Gealach/status

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。