新しいものから表示

改めて読むとこの道の専門家の記事は良い。

watch.impress.co.jp/docs/serie
ファミペイと7payが本当に目指していたもの。コンビニPayはなぜ必要だったか【鈴木淳也のPay Attention】

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

コンデジだけど、ドリキンさん達の意見が多く取り入れられた。
Vidconでお披露目らしいが、今年は呼ばれていないのでしょうか?

mstdn.guru/@tamegoro113/102410

LSK51 さんがブースト

Xperia Ear Duoはドリキンに強制的に買わされたからなあw

あー、ドリ・マツ・モバイルが楽天に買収されたのか

nikkei.com/article/DGKKZO47088
楽天、DMMから格安スマホ買収:日本経済新聞

土曜日にBSは聞けなかったので、Sonyファンの君国さんのYTライブを聴いていて、SONYストアでもD払いが使えるのでWF-1000XM3にした。
夜中の注文でD払いが処理中で止まっていたのでダメかと思ったが無事、朝イチに処理された。

金と土はD払いポイントアップになるけど、先行発売日の売れ行きで大量追加注文が出て入荷日未定3ヶ月後とかになるのが最近のSONYのヒット商品のパターンという話を聞いていて、細かいポイントは捨てた。
ただ、D払いの設定が面倒すぎて、君国さんのショップのコード入れるのを忘れたのは申し訳なく思う。

アーカイブ聞いています。

ワイヤレスイヤフォン散財は西田さんの影響で始まったのか。SONYのやつ気になるけど、Galaxyのやつもいいな。

BS #299:ポッドキャスト編集もビデオカラグレも格ゲーも機械学習な今がすごい

元の記事は7の記者会見前かな

reut.rs/2LPKA15
焦点:消費の起爆剤なるか、日本に「キャッシュレス」の号砲

今年のプロ野球開幕戦、球場に足を運んだ東北楽天ゴールデンイーグルスのファンは、それまで経験したことがないような「不便」な状況に出くわした。食べ物や飲み物を売るスタンドが、現金を受け付けなくなったのだ。

Office365が底上げしているだけ、Saasの売り上げを合算すると話がおかしくなる。
逆に、GoogleのG-suiteはあまり売り上げはないのかな??

ちなみに、OBとしてはマジうれしい!!のはバルマーさんじゃないよ。

twitter.com/makoto_naruke/stat

AWSが世界のクラウドサービス市場で首位陥落、マイクロソフトが逆転

ツイッタージャパンの主催?

ツイッター交え討論会開く reut.rs/2RZMgpC

いちど、わなみんにBSライブをグラレコで書いてほしい。
4年前のSchooのグラレコ講座って、ちょうどBSを聞くようになったころなんだな。

twitter.com/wanami3103/status/

slideshare.net/ssuser2c01a3/sc

いしたにさんから、山木社長にヌテラのお中元か?(誤字訂正)

twitter.com/KazutoYamaki/statu

2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される -

むむっ!?帰りに駅近くのスーパーでNutella 買うぞ!

>
カズ:俺たちは1+1で200だ
ドリ : 10倍だぞ、10倍

この写真のツィートへのレスを見て思い出したが、当時の二人のコメントがいつもずれていて、ツボにハマるのか蝶野さん(*) は良く笑いを堪えていた。

(Youtuberではジェットさんみたいなもの)

mstdn.guru/@y_think/1024064589

誤解なきよう、さっきのはテンコジ(*)で、こちらが、本物のコジカズです。
(武藤さんについていった二人)

* まあ、女性系ユーチューバーでいうと、「てんちむ」と「コジコジ」がタッグを組んだようなものです。

njpw.co.jp/44007

この写真を見て思い出した。ドリ&カズは最強のタッグだった。(NWO)

twitter.com/4ki4/status/114824
結婚をするなら1+1が200になるような人がいい

さすMoto!

itmedia.co.jp/mobile/articles/

「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由 (2/3) - ITmedia Mobile

NFCだと2ドル、3ドル程度で済みますが、FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまうんです。そこまでして、どうしてもFeliCaを乗せようとは考えていません。

LSK51 さんがブースト

ハイジさんのアンケート結果見るとBSの放送時間のおかしさが分かるw

twitter.com/haiji505/status/11

でも、現役時代?の成毛さんはバルマー以下のテクノロジー音痴だったと思う。

mstdn.guru/@Error401/102404180

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。