新しいものから表示

こっちの方向に行くのか。プライバシー周りならBreaveみたいので良いのだけどな。

Mozilla、FirefoxにTor組み込んだ「スーパープライベートモード」搭載か? | マイナビニュース
news.mynavi.jp/article/2019051

XP以降、Windowsの設定まわりは化石したまま残存してるの多いからな。自力更生は無理だったようだ。

Microsoft、Windows 10向けに「PowerToys」をオープンソースで復活 | マイナビニュース
news.mynavi.jp/article/2019051

私にはカメラがソフトウェアであること製品に出来ているのは、パナとフジに思えるのですが。Xperiaが迷走して国内でま二軍落ちしたソニーには不安が多い。

mint531: "カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)|note https://note.m…" - グルドン
mstdn.guru/@mint531/1020968534

青木さんは「僕がやるんだったらどういうふうにアレンジできるか』という話し合いをて「総理は注射が怖くて、モビプレップを呑み忘れてしまうっていう設定にしてもらったんです」と発言した。

hochi.news/articles/20190513-O
佐藤浩市が首相を揶揄?

イタリア現地のパスタがうまいとう定説を否定したヤマザキさんは語る。

「カメラのレンズが不足していたS国は、開かれたマインドがあるように思います。」
「ドリリア人の暮らしを観ていると自然とビーツに詳しくなりますね。」

headlines.yahoo.co.jp/article?

イタリア人が日本で必ずイタ飯を食べる訳 ー ヤマザキマリ

「海の幸が充実した国は、開かれたマインドがあるように思います。」「イタリア人と暮らしていると自然とトマトに詳しくなりますね。」

最強の言葉に弱い男たちへ

youtube.com/watch?v=OIqtaWoPEh
ハンディカムとジンバルの組み合わせは最強の手振れ補正だった!

「ドリッち」がどんな感じになるか見てみたいような。

youtube.com/watch?v=0izWZz3zOX
自称中学生ユーチューバー「セトッチ」がかなりウザいので、一度見てみてほしい。

OnePlus、最後に出して来たのが普通の線のあるBTイヤフォンで場が冷めた。

twitter.com/OnePlus_UK/status/

LSK51 さんがブースト

ドリキンさん、ここでOnePlus 7Proの散財キメたらドヤ力高いだろうなぁ……。

mstdn.guru/@kazu75/10209219865
「GoodNotes5」を入れて見ようと思っていますが、他にオススメアプリがあったら教えてください

使ったことがあるものから5つほど

itunes.apple.com/jp/app/id1246
Planner - ApplePencil用手帳 
カレンダーに直接書き込める画期的なスケジュール手帳アプリ
女性向きのカレンダーアプリ
無料(App内課金)

itunes.apple.com/jp/app/id4250
Procreate
Apple StoreのTodays Appleでも採用の最強のイラスト作成アプリ
¥1,200 (App内課金)

itunes.apple.com/jp/app/id1012
Zen Brush 2 
和筆の毛筆ソフト
毛筆したいときに
¥360

itunes.apple.com/jp/app/id1304
MyScript Calculator 
手書き電卓
手書きの計算は便利だ
¥360

itunes.apple.com/jp/app//id106
Colouring Adventures 
精密塗り絵アプリ
まめな人向けの暇つぶしに
無料(App内課金)

ドーリーとチョコレート工場の回

mstdn.guru/@Maachan/1020916031

ドリキンさんのサンフランシスコの休日、チョコレート工場のホスピタリティーに関心!

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

払込票が来てましたね〜

自動車税をLINE Payで支払ってみた Pay-easyより楽チンで手数料もなし itmedia.co.jp/news/articles/19

LSK51 さんがブースト

auの新料金プランを改めて見返してみると、まるでソフトバンクのように、小細工を労して顧客を騙そうとしているようにしか見えなくて、腹が立ってきた。速度には割と満足しているが、一回線だけ残しているau回線を解約したくなってきたぞ。

LSK51 さんがブースト

めぐみさんをゲストに呼んで、ドリキンさんと差しでアップル信者卒業スペシャルをやってほしいな。
あの人はドリキンの3倍ぐらいの時間話し続けるから。カメラの話を封印すれば、ゲームとAppleの話なら神回になると思う。

>>mstdn.guru/@risei/102094628063
夏野が珍しくまともなこと言ってる。

携帯料金の話は、Noteの加藤さん編集のヒット作(タイトル)での吉本先生の解説を今でも思い出します。

amazon.co.jp/dp/4480428968/
スタバではグランデを買え!

電話の複雑な体系はMCIがNextStep上のソフトウェアで構築したプランに始まったのは有名で、あの伝説の「“Steve Jobs: The Lost Interview」でジョブズもそれに言及していました。

infoq.com/jp/news/2011/11/stev

めぐみさんも、iPhone7とベンチマークが近いからといってPixel3aに置き換えを宣言していますね。

youtu.be/amCWZoA2B6U
アップル信者卒業! Androidが今後最強になる未来 (アップル信者じゃない)

>mstdn.guru/@hiroshi/1020942289
むうう。やはり。

10nmFinFETのSD670はCPUスペックは省電力志向ですけど、DSPとかイメージプロセッサは強いから、うまく使えば画像処理には強いんでしょうね。

reameizu.com/snapdragon670-com
Qualcomm Snapdragon 670のベンチマークスコアが判明。Snapdragon 660とSnapdragon 710と比較 - ReaMEIZU

japanese.engadget.com/2018/08/
新ミドルSoC、Snapdragon 670発表。AIとカメラ、メディア処理を大幅強化

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。