新しいものから表示

本日発売のAirPods Pro、ネットでは一気に情報があふれかえっていますね。
で、うっかりApple storeアプリでチェックしたら、出荷は3~4週間後とでたので、まあいいかと思って、ふと視線を店舗に移したら、心斎橋で本日、とでてるではないですか!
これって今日、受け取れるってコト?!
え?まさかね?
とうろたえている内にポチってしまいました。
今日、夕方、取りに行きます。

WF-1000XM3とAirPods2はメルカリにだそう(^_^;

Insta360ストア、復活しているようですが、ぼくの注文履歴がなにもなくなっているのが、めっちゃ不安(^_^;

僕のInsta360 goは、まだ来ないかな?とInsta360ストアをのぞきに行ったら、アクセスできない。ストア、落ちてる?

ワッキー さんがブースト

GoPro HERO8 Blackの撮って出し動画をプレミア公開します。20:00です!

youtube.com/watch?v=podLsL2vj-

まぁ、名前なんてどうでも良いっちゃ良くて… 

@harmonix_tm あるある!
でれーとキー、とかあるとキーとかといっしょですね。

@drikin @WataruShiraishi 歩き方、足の設置の仕方など、大変参考になりました。
GoProとかDJI Pocketとかでも、この歩き方を併用すれば、よりスムースな動画が作れますね!

ワッキー さんがブースト

BSM初の寄稿投稿っす!
@WataruShiraishi さんに感謝!

全文公開してます!

Vlog歩きのやりかた|ドリキン @drikin|note(ノート) note.mu/drikin/n/nf26893b647f8

Insta 360 go、ビックカメラに納期問い合わせしたら、まったく未定って。
あほらしいので、注文キャンセルして、オフィシャルストアにて再注文。
11月1日出荷予定とでました。
予定が決まっていれば、ずっと先でも気分的にすっきりしますわ。

@gaeeyo あちゃー、注文先、失敗しました〜(^_^;)

9月5日にビックカメラてま注文したInsta360 goですが、出荷の気配全くなし。
果たしていつ手に入るのかしら。

@skawa むむむっ、PayPayフリマでApple Watch4を売り飛ばして5を買うという手も、、、と悪い考えが一瞬頭によぎった(^_^;

先日、ちょっと買い物に外出。iPhoneのIDで支払おうと思って現金は持たず。外へ出てしばらくしてからiPhone忘れたことに気づく。
Apple Watchはしていたが、セルラー版ではない。さてどうしたもんかと思ったら、会社貸与のiPhoneを持っていたので、テザリングでApple Watchを接続して、ID支払いができて事なきを得た。
Apple Watch 5のセルラー版に一瞬くらっときたが、去年4を買ったばかりなので、とりあえず自粛(^_^;

mazzoさんの「making 帰れない二人」見た。めっちゃかっこいいなあ。
ちょっとウルウルきました。

世の中はiPhone11とかApple Watch 5で盛り上がってますが、ぼくは今頃、ひっそりとNintendo Switchを買いました(^_^;
10月18日発売のリングフィットアドベンチャーが、ぼくにとってのキラーコンテンツになりましたので。
発売するまで、とりあえずフィットボクシング、やり始めます。

QR CODE払いはPayPayがしばらく一番使うやつになるか。

ワッキー さんがブースト

今Apple WatchでPayPay支払いを試してみた。もちろん家にiPhoneを置いてスタンドアローン状態で。
一応支払いは成功したけど、店員にバーコードを見せる時に腕の向きに気を付けないと画面が消えてしまうのが厄介。
アプリ側で対応してもらうか、常時点灯のAW5待ちかな。

今日は、GoPRO最強説に偏っている1日。
このクリップマウントならば、歩いているときはバッグのストラップにつけて撮影、気になったものがあれば、外して手持ちで撮影、自撮りするならクリップを伸ばして手持ちグリップのようにして撮影、とマルチに使えるのです。

ワッキー さんがブースト

高校物理は役に立つ
twitter.com/o_ob/status/117033
高校生の息子氏、京急事故報道があまりにひどいので
事故の検証を鉄道シミュレータでやりはじめた。

NETFLIXオリジナルドラマ「アリサ ヒューマノイド」がなかなか面白い。藤井太洋氏作品のような近未来デバイスの表現にワクワクします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。