某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
あとはGoproが対応するのみ。
http://jp.techcrunch.com/2017/10/03/20171002google-to-let-anyone-add-to-street-view-starting-with-insta360s-pro-camera/
スイッチを求めて昼休みにイオンへ行ったら、改装中で売場すらなかった。
一回の更新で取得するトゥートの件数が減った気がします。
自動更新を止めてるのでよくわからないですが、テスト!
TLの読み込みが早くなった(気がする)。
ストリートビューがサンフランシスコだけ超高画質になる日も近い。
Amzon Prime dayの安売り時に買ったBluetoothイヤホン。(当時は1600円程度)ボタン2度押しでリダイヤルをかけるというお節介機能つきですw(設定でOffには可能)ややイヤーピースが大きく、装着感も良くはないです。
MastoPane(Android)のクライアント500エラー。クライアントなので何の役にもたたないと思いますが。
500
ここまでくると、マリオオデッセイ仕様のスイッチのほうが欲しくなる。
Siriの検索エンジンがGoogleに。うかつに変なこと話すとブラウザの候補検索に出てくるんですかねw
http://jp.techcrunch.com/2017/09/26/20170925apple-switches-from-bing-to-google-for-siri-web-search-results-on-ios-and-spotlight-on-mac/
siriしか解除できないアラームの設定ができれば目覚めそう。
Amazon Prime Now 下限の2500円まで足らないときに、わざとAmazonギフト券を自分に買って調整。便利。
@martialalchemy グルドンにいるといろんな警察がいるので、そうしてみました笑
Netflixを見られる環境にあるおじいさんも、NH警から受信料徴収されるようになるな~と思っていたら、つい最近、民放の反発で先送りになってた。
ミニスーファミ落選。ついでに応募してみたSwitchも落選。期待はしてなかったけど2連発はツラい(-_-;)
Macお宝鑑定団ブログ。深夜からの怒濤の記事更新。現在も継続中w
@kmaeda ここのボタン、押せたのですね。ありがとうございます!
iPod touchをiOS11に。どの機器に接続されているかの情報がコントロールセンターにでなくなった(?)ので、Bluetoothイヤホンが本当に接続されているかの確認が面倒に。
Qiのワイヤレス充電速度は、有線の50%程度でした(Battery Mix GALAXYS8+)。会社のデスクで、作業中に充電するのが使いやすそう。スクリーンセーバ-で時計を出すとなお便利。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。