今年の10月からいわゆる日本的大企業でエンジニアやってるんですが、もやもやしてます。思考整理がてら書き出すので興味ある方は↓
エンジニアが
・ユーザーの加入を促進
・その逆にユーザーの離脱を抑制
のためには、どの程度関われるものなんでしょうか。
私は↑に関わったプログラミング、設計をしたいんだなと考えていて気づいたので、もやもやと。
営業・マーケ・企画がその辺りの施策を考えて、エンジニアは技術屋さんだ、みたいな考えも分かるんですが、企画側の目的や決定要素に至るまでのプロセスを抜きにして、エンジニアにこれ作って!だとうまく伝わらないし。
エンジニアがシステムを設計するのでも、施策面を字面だけ追って作っても良いもの作れないんです。
企画チーム、開発チームと分かれるのではなく、小人数の混合チームでやりたいなぁ、と。
無料でいいの?と好評の大田黒公園のライトアップは今夜21時迄です。
JR荻窪駅南口から徒歩10分ですので、中央線沿線の方はどうですか?
18時頃が混雑のピークで、周辺の駐車場は空きが全くないのですが、自転車は駐輪場があるので余裕です。
http://www.hakone-ueki.com/sub/wp-content/uploads/2018/11/%E7%B4%85%E8%91%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%972018.pdf
#練馬区 杉並区 は紅葉の見頃ですね。
昨日は近所の今川氏累代之墓がある観泉寺と大田黒公園に行ってきました。
大田黒公園は12月2日までの夜間ライトアップがあるので日没後にまた行く予定。
http://www.hakone-ueki.com/sub/wp-content/uploads/2018/11/%E7%B4%85%E8%91%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%972018.pdf
♪ムジンイレブン、いい気分♪
なんちゃって😅
- 日本で“無人セブン-イレブン”、顔認証で入店 12月から実験 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news113.html
自分にだけ香りを向けられるのはいいですね。
ソニーのAROMASTICがプレゼントに最適なワケ。この2年で9台も購入しました(本田雅一) https://japanese.engadget.com/2018/11/27/aromastic-2-9/