Apple、ユニバーサルコントロール機能を追加した「iPadOS 15.4」を配布開始http://www.macotakara.jp/blog/iPadOS/entry-42575.html
Apple、ユニバーサルコントロール機能を追加した「macOS Monterey 12.3」を配布開始http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-42578.html
iOS 15.4:マスクを着用したままFace IDを使用できるオプションはiPhone 12以降で利用可能
http://www.macotakara.jp/blog/category-54/entry-42582.html
これ初期のベータ版で紹介されていた設定方法と正式版とでは少し違ってますね。
macOS MontereyとiPadOSで「ユニバーサルコントロール」を設定するhttp://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-42586.html
iPhoneのモデルを比較するで、iPhone SE (3rd generation)のフロントカメラ仕様表示が間違ってますね。
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
今回スマホ買うのにGshopperってとこ初めて使ったんだけど。アリエク価格でアリエクよりだいぶ早い。品数は少ないけど欲しいものが取り扱ってたらいいかも。
e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/news101.html
うわー
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏、iPhone 14 ProシリーズのみA16チップ搭載と予想
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-42572.html
ここにお集りの皆さんの趣旨と違っていたら申し訳ありません。
ポッドキャスター仲間のメイさんのお話を共有させてください。
メイさんはドイツ在住でウクライナと非常に近いところにおられます。ドイツにはウクライナから出られた方が沢山来ていてその方たちの支援をされています。ご自身も核攻撃や原発の破壊などの危険が心配される中活動されています。そこで考えたことなどをお話しされています。
私のお友達の中で一番ウクライナに近いとこにおられる方です。
私には大した政治信条もなく申し訳ないのですが、このお話はぜひ聞いていただきたいです。よろしくお願いします。
(考え方はいろいろとあると思いますのでそこについては議論するつもりはありません。)
「昭和はっぴー地区」は昭和の時代の芸ネタや事件など面白くまたは深刻にお話しされているポットキャスト番組です。特に私のような昭和40年代生まれにはたまらなく面白い番組です。
この機会に聞いていただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
DuckDuckGo以外にも結構あるんすね。
Googleを使わずにググりたい。プライバシーを守れる検索エンジン5選+α https://www.gizmodo.jp/2022/03/privacy-search-5.html
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...