新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

今日のカメラマンさんの装備で、weebill sに、smallrigのハンドル+ハンドルの先にsmallrigのリモートrecを取り付けて撮影していたのがめちゃくちゃ便利そうでした✨

tda1000 さんがブースト

ProRes対応でiPhoneからの大容量ファイルの転送について不満がたまっているようですが、FTPの時代がまた来たような気がします。先日110GBのファイルをMacに転送しました。大容量過ぎるとAirDropや有線でのイメージキャプチャ.appでの転送でもエラーでやり直しになることが度々あります。1番安定してたのは、iPhoneにFTPManagerをインストールしてサーバー化する方法でした。お試しあれ。

tda1000 さんがブースト

Lux Opticsのカメラアプリ「Halide」が、iPhone 13 Pro以外でもマクロ撮影に対応
macotakara.jp/blog/iphone_app_

tda1000 さんがブースト

BT接続のワイヤレスイヤホン、ヘッドホンは通勤時間帯の品川自由回廊で接続試験してパスしてから売り出して欲しい。市場から製品が無くなるけど

tda1000 さんがブースト

綺麗な空だなーと思った3秒後にこの写真撮れるの素晴らしいことです。
iPhone13pro

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

マッツォさんがマッチョさんになりそうw

tda1000 さんがブースト

私が主に取り扱うゴツイデータは、主にα7R ivのRAWデータなわけですが、こいつらを快適に扱うには、どちらかというとメインメモリサイズやストレージ性能の方が影響が大きい印象です。

なので、今回リプレイスするにあたって、CPUの絶対的な性能強化というより、プラットフォームの進化に伴う足回り(バス幅、排他利用制限の緩和、そもそものポート数の増加)の強化がされるのを期待しているんですよね~

mstdn.guru/@turep/107072399602

@turep

Peter McKinnonの相方、
Matti Haapoja氏の名前読めない問題。
本人は「マリ・アッポーヤ」みたいな発音してました。

Ryzenだと5600XがM1と同じくらいのマルチコア性能なので快適度の目安になるかと。

tda1000 さんがブースト

全部読む能力はないけど422ってそういうことかー

4:4:4と4:2:0 - 映像情報メディア学会
ite.or.jp/contents/keywords/FI

CHANELの広告にX-T3と18-55mmが使われているの発見。(モデルさんが持っているカメラ)

chanel.com/jp/fashion/collecti

tda1000 さんがブースト

5月から更新していないと思っていたモダシンラジオ、まさか引っ越していたとは。BSMに入ってアフターショーを聴いてなかったら気がつかないままだった。幸い5本くらいしかUPされてない。と思ったらブラウザで見ると12本くらい溜まってる😭

tda1000 さんがブースト

めちゃ久々にテキスト書いたのでよかったら読んでください。。。💦

チーム全員M1 iMacにしたら生産性が爆上げした話
note.com/drikin/n/nb0a46dcd9d7

tda1000 さんがブースト

もうすでに既出かもしれないが、Windows10→Windows11にしたら、ダヴィンチの起動が爆速でびっくり!(◎_◎;)

tda1000 さんがブースト

「GarageBandでScratchのBGMを作曲するの楽しいかも!」という動画を公開しました。
松尾さんのGarageBand本買ったけど、なかなか作曲が捗らず、積ん読化してしまいそうになっている方にぜひ見ていただけると嬉しいです!
youtube.com/watch?v=BKZQhZc6dK

tda1000 さんがブースト

朝止まっていたガス復活した模様。
こういう時キャンプ道具が揃っていると安心感ありますね。

今日の散財小説のiPhone映像すごいなあ… 

単純な画質差だったら一眼に及ばない面はあるけど、記録映像としては十分すぎますね。
暗所のノイズ感も大健闘しているし、いつでもポケットに入れて置ける利便性、AF、手ぶれ補正、風切り音耐性のあるマイク、など揃い過ぎている。
ProResで4:2:2の色味で撮れるのって優位性高いし。
そんなに大きい画面で観るわけじゃなければ、それこそフルサイズ機との差も気にならないんじゃないかなぁ。笑
カラグレとかまでめちゃくちゃこだわるような目的じゃなければ、画質はこれで合格点として、内容で勝負というくらいの安心感はありそう。
データ転送問題は根深そうなのでAppleさんは、Lightningはやっぱり辞めますってUSB-Cにマイナーアップデートした次期モデルを早めるべきかもw
(もしくはiPhoneで完結出来るコンテンツとして割り切るとか。)

ドリキンさんのカメラ沼、まさか意外なところでiPhoneで抜けちゃうのかなあ。笑

tda1000 さんがブースト

メルカリ内でショップを開ける「メルカリShops」開始 値下げ交渉なしで販売可 itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。