新しいものから表示

MAXサイズのiPhoneで、CASETiFYのケースをしばらく使ってますが、好みのデザインのものがあったこともあって気に入ってます。

iPhoneケースとしては全体的に分厚い方で、画面側も1-2mmの高さがあるので、落下時も割と安心感あります。
初回だけやや重かったかなと思いましたが、それ以上にグリップ感がとても良い(硬めの弾力がある感じ)ので、重さも気にならなかったです。

tda1000 さんがブースト

@tda1000 さん
素早く動かないのも大事です。
寝起きの時とか、お腹下した時とか不調の時なりがちなので、歳をとったら自分のためにそおっと動くことを心がけましょう!
脳がついていけないんです!

あと、背筋ですね。
背筋をしっかり鍛えるようになってから、重いもので腰がやられるという事は無くなりました。

スレッドを表示

ギックリ気味に腰を痛めてから6日目、いい感じに痛みが引いてきたので、流す程度にジムを再開。
(せっかく鍛えてきた筋肉を落としたくなかったのと、リハビリ的な意味も含めて。)

いつもやってるメニューで、腰の痛いところに効いてるなあと感じたメニューは、
上位から順に、
腿裏(シーテッドレッグカール)、
下腹部(レッグレイズ、ニーレイズなど)、
臀部(グルート)、
脚(レッグプレス)
あたりでした。
※特に上の3つの部位。
腸腰筋も腰に良いと言われているけど、今回の僕の場合はさほど負担を感じませんでした。

あくまで体感ですが、上記の骨盤周りの筋肉の柔軟性が大事だったのかも知れません。
ストレッチなどほとんどやっていなかったので、、
このあたりのメニューは無理に重量を上げていかず、フォームと可動域を意識して柔軟性を重視する感じでトレーニングしていくのが良さそう。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

僕のストックフォトから、M2 MBAを持っている男性の写真をピックアップしました

tda1000 さんがブースト

ブレが酷かった原因、そもそもバックパックが腰から浮くなどで揺れてたことと、クリップを留める位置が脇の動きと干渉してしまっていたことだった模様。
やはり強力な手ぶれ補正があるカメラと言えど、何点かで支えるなど、動かないように固定されていることが基本でしたね。。w

スレッドを表示

GoPro10初日、試しにバックパックの肩ベルトマウントでPOVを撮ってみたものをチェックしたら、見れたもんじゃあないくらいブレブレでしたw
(手ぶれ補正の性能がどうこう以前にカメラが大きく揺れていたようでw)
まあ、初日はこんな感じかというところで、マウント方法から設定までいろいろ詰めていかないといけないのが楽しみ。

2泊3日レンタルで2600円くらいで借りられるところもあって迷ったのですが、事前にテスト出来るので、購入にして良かったです。

スレッドを表示

昨年のbsfmで、ぜんじさんがGoPro10発売直前に9を購入されたというお話を聞いていた時、
まさか1年後に自分も同じ行動をすることになるとは、、まったく予測が出来ませんでしたw
なにげに初めてのGoProデビュー、楽しみです。

tda1000 さんがブースト

なんで今までなかったんだろう。

3サイズで1/4インチと3/8インチの2種類。

—-
ネジ付き水準器
products.entaniya.co.jp/produc

JPEG書き出し、今日の結論 

自分の環境では、LrCだと発色が良く見えてしまう分、Jpegで書き出したものと多少のギャップを感じてしまう(色味がやや地味になってしまう)が、
Jpegの結果に近い見え方をしてくれるPsの方で、調整(コントラストを少し上げて、黒を締めつつ、色味をプッシュする)してから書き出すと、
もともとLrCで見ていた発色の良さを良い感じに再現できたので、これでOKとしました。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

@tda1000 ずっと売られてるってことはそういうことですよ

tda1000 さんがブースト

M2 MacBook Airを買った事でfinaleの動作確認も出来たし、WAVESもアップデートして快適に使える事がわかったので、これまでのMacBook Pro 15インチもCatalinaからMontereyにバージョンアップしました!
MacBookとiPadのユニバーサルコントロールが快適過ぎてマジでやばい!!

世の中、いろんなスイーツ達が切磋琢磨しあっているけど、3個セットで売っている「普通のプリン」はコスパ良いのに、かなり美味しい方な気がするw

tda1000 さんがブースト

@tda1000 不思議な現象ですね・・・

僕の環境(Mac)ではLrCとPs(CameraRAW)での表示の差はありませんでした

LrCは内部処理のカラースペースが”ProPhotoRGB”固定
Photoshopは"AdobeRGB"(というか選べる)
みたいな違いはあったと思いますが見た目が変わってくるとは・・・

やはり、PsやLuminar AIでの表示画質は同じだけど、LrCだけ綺麗に見える(発色が良すぎるとも言える)。
JPEGに書き出した状態をイメージしながらモニタリングしたい時は、LrCよりもPsで最終調整した方が良いのかな、、

スレッドを表示

念のため、LrCからJPEG書き出ししたものと、Psで開いてから書き出したものを比較してみたけど、同じ画質ということは確認。

スレッドを表示

良い気分でRAW現像していたものをJPEGで書き出したらなぜか劣化して見える問題からの、冷凍庫のドアが半開きだったことによる中身半溶け問題、、w
(幸い、ハーゲンダッツをストックしていなかったのはラッキーすぎましたw)

SwitchBotのLED電球をバスルームに設置してみた話 

ですが、
結論から言うと、ウチではバスルームでの使用には合わなかったです、、
派手なLEDカラーを試してみたかったのが購入のきっかけでしたが、洗面台も兼ねているので、電球色以外はやや暗く光量が足りなかった問題と、従来の物理スイッチによるOn/Offの方が早い気がしたことで、普通の電球に戻そうかと検討中。
まだSwitchBotを使いこなせていない&理解しきれていないのはあるかもですが、OFF時(就寝中くらいの時間?)にオフラインになってしまうのもよくわからず、不便に感じているポイント。。

(室内灯の方は、基本付けっ放しなので、これらが問題にならず気に入っております。)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。