新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

個人的アクティブ防寒の最強組み合わせは、
・皮膚に近い所にファイントラックのスキンメッシュをドライレイヤーに。
・メリノウールのアンダーを重ね着。ここで保温しつつ汗を外に逃がす。自分はモンベル愛用。
・通気性のあるウィンドブレーカー。湿気を逃がしつつ外の冷気を遮断。ゴアテックスが良い。
長年のバイク乗り生活で身に付けた知見です。

【検証】寝袋は、着込まずにメリノウールアンダーウェアのみで寝る方が暖かい説 

某海外ブッシュクラフターの方がYouTubeで仰っていた、メリノウール上下だけで、寝袋に入る方が暖かい説を検証してみました。

窓開けっ放しで、都内の気温は4℃、朝方には室内温度6℃まで下がりましたが、春秋用の寝袋でも、寝袋内は20℃くらいにはなっていたようで暖かく寝られました。
体温→空気の層→寝袋内を温める、という一体感を感じました。

ヘタに着込んでしまうと、寝袋内がなかなか温まりにくく、外気の冷えに負けてしまう感があるかも。

実際のキャンプや車中泊では、床冷えなどもするので、冬用の寝袋や床冷え対策、靴下や場合によっては手袋などの対策もした方が万全かと思いますが、氷点下でもいける気がしてきましたw

汗冷えなど水分が大敵なので、ドライを保てるメリノウールなどの素材、出来れば寝る時用で乾いてるものに着替える方がより良い、とのことでした。

冬キャン予定日の気温を確認して心配になってましたが、ワークマンで防寒対策グッズを買い込んで来て、いける気がして来ましたw
ダウンブーツがかなり暖かく、2000円。
タッチパネル対応手袋が200円でした。
庶民の味方すぎるw

EarPods、値段も安いので、ポチろうかとも思ったのですが、

特級呪術師ティム•クック氏が降ろした帳(とばり)
•iPhone: Lightning、イヤフォンジャック無し
•iPad Pro: USB-C、イヤフォンジャック無し
•MacBook: イヤフォンジャックあり、USB-C

これらの結界が強すぎて、EarPodsの呪力量では、自由に移動が出来ないと思い、散財を断念致しましたw

EarPodsのLightning端子モデル、3.5mmプラグモデル、どっちのルートを選んでも、結局ワイヤレスのAirPodsを散財してしまうエンディングしか見えない。。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

BSスーパーウルトラ忘年会(うろ覚え)聞き終わった。あむちゃんじゃないけどここ1ヶ月ほどMinecraftにドハマリしてる。小1の子どもが生まれる前にやってて、今はYoutubeとか友達からの情報でマイクラにたどり着いた子どもと遊んでる。6,7年前と比べると村がボンボン見つかるし、地形がダイナミックで楽しい。丁度大規模アップデートが来たばかりなのでリターン勢にもオススメです!

tda1000 さんがブースト

サウンドハウス、日用品もあるのか〜僕は失効寸前ポイントで今回はギターの弦を買ったけど、次はこの辺から探そうか〜
あと何気にケーブル類も色々欲しくなる。
soundhouse.co.jp/category/larg

tda1000 さんがブースト

今更ですが、カズさんの洗車動画を見ているのですが、最初から違和感しかないw
現場でツッコむ人はいなかったのか?w

tda1000 さんがブースト

AirPods ProがMagSafeに対応したから、充電器を机の上に置く必要がなくなった🧲

a7Ⅳが羨ましいと思ってしまう時がコレ。。。

(マウントアダプターを使用していると、センサーにごみが付着してしまうリスクがより高まる気がします、、)

tda1000 さんがブースト

先日のガジェタッチでドリキンさんが仰っていたショートカットが気になりすぎて動画を作ってしまいました(明日分)
師匠、模範解答をお願いします!

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

7時間ぶっ通しSP
12/26(日) 13:00 JST 日本時間 〜

タイムテーブル(敬称略)
13:00 今年一番良かったガジェット ASRock原口、カイ
14:00 VR業界で一番印象に残ったことは何だ? ぴちきょ、おちゅーん、crema
15:00 Best GAME 2021 あむちゃん、たき
16:00 記憶に残るITニュース2021 武者、小寺、山川、J(鈴木)
17:00 2022年のライフスタイルテーマ 市川渚、エジケン、BLACK
18:00 Apple Talk Danbo、Saika
19:00 スペシャルゲスト 瀬戸弘司

Source: youtube.com/watch?v=3J9NGexLex

tda1000 さんがブースト

JTさんとのコラボでクラフトジンを作りました。ガジェット系愛煙家におかれましては、無料で飲めるという恐ろしいサービスなのでこの機会に当グループのジンをお楽しみください。
news.mynavi.jp/article/2021122

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

メリノウールのベースレイヤーがおすすめ

tda1000 さんがブースト

昨日初めてニコンレンズで眼鏡作って使い始めたけどなんだこれ夜が明るい。F値が違う笑

今日の月。
カメラを持っててホントに良かったと思えた一枚です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。