新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

Banggodとかのサイトで初めてお買い物する人、Xiaomiの精密ドライバーセットは買っておこう。

まるで太陽が3つあるような暑さでございます。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

もー。
寝ようとしてたのに!
Youtubeさん完全に瀬戸さんとドリキンさんで遊んでるでしょコレ。

昨日から、iPad Proがバッテリー切れの状態から充電がされない状態😅
文鎮解除の魔法を習得しなければ。。

tda1000 さんがブースト

昔作ってた曲。
覚えてるかな?
意外によくできてるw
"社員は有給休暇申請忘れないで"
soundcloud.com/koya/u9z0seggpt

tda1000 さんがブースト

V2はProの後継と考えていいと思います。
・モーター動作音の静音化
・マザーボードの高性能化
・細かい調整用のノブが付属
・ディスプレイがカラーに
大きな違いはこの辺ですかね。
日本だとそもそも売られてないことが多かったり高かったりするけど、Banggoodで買えば1週間で届いて2万8000円しないので、今ならV2を買うしかないのではと思います

瀬戸さんは本当に勘の良い人なんだな、と感心してしまった。。 

Vlogじゃないよね?の件のお話とか、Twitterでのやり取りのお話とか、あんなに多くのコメントに目を通されてるんだなーと。
「ラジオの身体」というある種の掲げたゴールのようなものに対して、
ひとり、クリエイティブに(見えない多くの方に向けて)想像力を働かせることに時間を割くのではなく、ファンの方の声に耳を傾け、一歩一歩築き上げる方式をとられているようで。
単純に、ラジオ感覚のコンテンツを一方的に提供するわけではなく、コミュニケーションの方の重要性に気が付かれているセンス。。。物事を掴むのが早すぎる。。。

tda1000 さんがブースト

V2、ファンノイズはPCくらいしますね。静音だというのはモーター音です

tda1000 さんがブースト

僕のEnder3?v2 ファン全開の様な気がするんだけど
松尾さんの言う静かな感じあんまりしないんだけどなー
モーター音は全然ないです

tda1000 さんがブースト

Ender 3 Proとv2のモーターから出る音の違いはドライバチップの違いによるもの。

v2で採用されているTMC220xのマイクロステッピング制御だと、低回転での雑音がかなり低減されます。

音の違いがよくわかるデモ:
youtu.be/qRrJK5jTZSA

banggoodにて、松尾さんと同じV2を👍
置き場所はありませんが、昨日の :backspace: にトドメを刺されてしまいましたw
(10-20日で到着予定とのことです。)

tda1000 さんがブースト

Ender-3 V2はほんと音しないなあ。あれだけモーター動いてるのに

tda1000 さんがブースト

Ender3の消費電力思ったより高くないなあ。うーむ、諦める理由にはならない😅
光造形はどうなんだろう。

qiita.com/kitata9/items/b39350

tda1000 さんがブースト

それにしても、ドリキンさんと瀬戸さんの対談の件、当初の想定ではYouTuberとして一足先を走っている先輩のような存在の瀬戸さんに、ドリキンさんがいろいろアドバイス的なものを聞きたいことがあったのだろうに、逆に瀬戸さんの方がドリキンさんのVlogスタイル良いですよねーとなってしまった世界線にw

ヤンキー漫画に例えるなら、憧れの最強の先輩が急にヤンキーを引退してしまったような空虚感かも知れませんねw

次回はぜひドリキンさんからの質問も聞きたいですね😄

消費行動の欲求が高いここグルドンで、3Dプリンターで「売っていないなら作る」というフェーズへ進むのは面白い流れですね。

tda1000 さんがブースト

中田ヤスタカさんおすすめのこのヘッドホンめっちゃ良い!音いい、軽い、外部音も聞こえるって私の中で完ぺきです🙆‍♀️

tda1000 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。