新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

ポップフィルターとは? 

強く吐いた息がダイアフラム(マイクの振動板)に直接当たらないように息を散らすための板

ボフッっていうようなノイズを軽減してくれるもので、決して魔法の板ではないのでどんなノイズにも効果があるわけじゃない

ちゃんと機能してるかを確かめるには、ポップフィルターの向こう側に手を置いて手前から強く息を吹きかける
ちゃんとしたものは直接手に強い息がかからず上下や左右に息を逃がしてくれるけど、安物はあんまり効果がなかったりする

豆知識でしたw
(そんなこと知ってるわっ!って方はごめんなさい)

半分冗談で試してみたカメラアプリ、B612の凄さを知った。。
これは、自撮り女子向けにスマートフォン以外のカメラを売るのは不可能なのでは。。
pixel vs iPhone どっちのカメラ性能が優れているかとか、そんなことよりも全然撮れる写真が違うんだもの。
レンズがどうこうというより、ソフトウェア的にライティングが当たってる感じ。

いっそLineのアイコンを、不正アクセスのこれにしようか。。

アキネーター、初めて知った時は衝撃だったなあ。
ああいう感じの応用したら、「ここまで出てるんだけど、あれ何だっけ?!」という時に使えないのかな。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Minecraft RTX - RTX On/Off Gameplay youtu.be/AdTxrggo8e8

マインクラフト with RTXすげぇぇ。レイトレーシングだけどもちろん世界はブロックでできている。

tda1000 さんがブースト

FF8が9/3発売と、意外と早かった。
RPGロスだったので、20年ぶりにやってみようかな。

「FINAL FANTASY VIII Remastered」の発売日が9月3日に決定。4gamer.net/games/464/G046454/2

tda1000 さんがブースト

Kindle購入本の誤字を指摘したら、クーポン300円分をもらいました!😃 ちょっと得した気分です。

tda1000 さんがブースト

10年前、西堀晋さんが「なぜ初代iPhoneは下側が素材のままの黒なのか」を語った内容に衝撃を受けたのを今でも忘れない。

売れるデザインを考えているのではない。良いデザインを考えている

京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋
macotakara.jp/blog/report/entr

そういえば、先日MoMAストアに立ち寄ったら、アーケード版のパックマンが展示されてました。(中田さんがドヤ?されていたもの。)
確か6万円くらいでしたかね。(意外にお安い?)
スティックがしっかりと重みがあって、パックマンがなんか面白く感じました。

(ゲーム関連に限らず、)軽量化問題を考えずに作り込めるのは、正義なのかも、と思いました。

tda1000 さんがブースト

Google Fiについてメモ 

-全世界MVNOなのでSIM入れ替えせずにどこの国に出張してもすぐにスマホが使える
-アメリカの電話番号をひとつ割当。全世界に通話ローミング
-Pixel3などのAndroidやiPhone対応
-月$20+税金など諸費用でデータ通信量従量制(最大$60)
-アメリカの住所があれば申し込むと送ってくる
-BestBuy店頭で$10で売ってる($10はチャージされるので実質タダ)
-アクティベーションはアメリカ人としてのGoogleアカウントが必要
-有効化後に居住地日本に設定しなおすと在日アメリカ人名義として使える
-居住地日本にすると日本で発行したクレジットカードが使える
-使わない時は90日間サスペンドで休止できる

つまり
・3ヶ月と間をあけずに海外出張する人
・SkypeInでアメリカ電話番号を$16で確保してる
・サンフランシスコ、ハワイ、深セン、香港、オーストラリアなど各地に出張する
・出張中に電話が受けられないのは困る(日本の携帯電話番号への着信を転送してほしい)
という人にはだいぶオススメなのがGoogle Fi

tda1000 さんがブースト

25万あったらむちゃくちゃシンセ買えるなw

tda1000 さんがブースト

勝間和代さん、Google日本オフィスでレクチャーされてYouTube始めたころはスマホ一台で一発撮影だったけど。
今だと三脚と照明とYetiコンデンサマイクとゲーミングPC動画編集の体制にまで道を踏み外しているから、あとはカメラをスマホからコンデジに変えて720pを1080pに上げるだけだな。

お気軽YouTuberだったはずなのに、散財ルートになっているという。

tda1000 さんがブースト

レモン a.k.a. トマト
って繋げる人はいなかった

tda1000 さんがブースト

さっき届いたヘッドフォン、ピンクノイズでエージングをしているのだけど、これだけでもずっと聞いていられるよね。
むしろ没頭仕事のBGMには超向いていると思うんだけど。
ノイズとかドローンとか最高です。

tda1000 さんがブースト

雑に数秒カメラを動かしながら風景動画を撮ったら、ソレからイロイロ位置関係とか演算して、謎の立体感有る1枚の写真を吐き出してくれるアプリ欲しいよね。無いかなぁ

tda1000 さんがブースト

Kindleだけでなくデジタル版は全て1カ月遅れなのか。いったい何を考えてるのだ

勝間さん式片付けメソッド 2日目、思った以上に部屋が片付いております。 

割と定期的に大片付けしてきた方だと思ってましたが、それでも、
ちょっとした収納家具、3個分くらいスカスカに。。
部屋をひっくり返して、予備でとって置いているもの、ケーブル、ネジのレベルまで処分してしまう。

Spark Joyを残す、こんまりさんメソッドに対して、物は使って初めて価値が出る、(使われない物に価値は無い、)という割り切り。
もし困ったらその時また買い直せば良い。

出番があるかもしれないから持っておくより、無い方がよっぽど幸せなこともあるのだなあ。

tda1000 さんがブースト

🔥📝アンケートさせて下さい🔥
写真をメインにしたポートフォリオとしてのおすすめのサービスはどれですか?
カメラ好きが多い福岡メンバーですが、先日の福岡オフで盛り上がったものの結論でませんでした。皆様よろしくお願いいたします🙏

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。