自撮り女子の風景を見て、ぼんやり思ったのですが、
コンデジくらいのサイズで、カメラからLineとかインスタなどにシェア出来たら、それだけで売れる気が。。
(SonyのカメラでもWifiでスマートフォンに送れたりは一応出来ますけど、あまりスムーズとは言えない。)
例えば、SDカードをPCに取り込んで、それをスマートフォンに送って(PCでも出来なくはないですけど)投稿とか、もっと簡易的な手段があっても良いなと、
ちょっとしたクラウドとか、AirDropでもなんでも良い。
カメラ内部で盛れるフィルターとか、装飾したりとか、その気になれば何とでもなりそう。
ハードウェア外の面で、スマートフォンカメラに押されてるのではないのかな。
minecraftでこの前善司さんが説明してたRTX GPUを使ったパストレーシングによるレンダリングに対応するみたいです。
https://www.theverge.com/2019/8/19/20811613/minecraft-microsoft-real-time-ray-tracing-nvidia-rtx-gpu-graphics-cards-update
tash sultanaエモすぎ(再放送です)#summersonic #YouTubeMusic
SUMMER SONIC 2019 LIVE from Tokyo Site https://youtu.be/_hpVjAIPhT0 @YouTubeさんから
お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。
清水さんが、9月30日にRISC-Vのイベントに登壇します。
https://riscv-association.jp/riscv-day-tokyo-2019/
Apple、2019年9月10日にiPhoneイベント開催する?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-38130.html
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...